ホットフルーツの効果とは?調理法も紹介!健康と美容を同時に!

果物は好きですか?ビタミンや酵素が取れて美肌効果。小腹がすいたときの間食にも最適で、ダイエットの強い味方! 甘くて、ジューシーでカラフルで……大好き! 実は果物は、あたためることで増える栄養成分があり、体にも嬉しい効果を発揮してくれます。ひと手間加えて絶品スイーツに変身させれば、ダイエットの強い味方にだってなってくれますよ。 栄養成分や調理法、レシピのアイデアをご紹介していきます。年中食べられるくだもの、ぜひホットフルーツとして召し上がってみてはいかがですか?

ホットフルーツとは 

ホットフルーツとは、その名の通りあたためた果物のこと。
茹でてみたり、焼いてみたり、保温してみたり。火を通して果物を食べると、生のまま食べる時とは違った発見があります。
果物はそのままかぶりつける手軽さがいいですよね。手間があるとすれば皮をむく、くらいでしょうか。ですが、さわやかでみずみずしく食べられる果物を、あたためることでしっとり濃厚な味わいに変えることができます。

料理まで手間がかからず、スイーツ作りまで時間がかからない。いいとこどりの新しい一品ができますよ。

あたためると、どんな効果があるの?

 果物をあたためてホットフルーツにすると、栄養成分が増加したり、体にも優しくなったり嬉しい効果がたくさんあります。
冷えた果物をそのままいただくのも美味しいですが、あたためると甘みが増すので、また変わった味わいを楽しめますよ。

栄養成分が増える

加熱調理によって有効成分が増える果物があります。ここを押さえておけば、体調に合わせてたいせつな栄養成分を効率的に取り込むことができます。
ここで注意ポイント。
調理過程で、加熱すると壊れてしまう栄養成分もあります。酵素がまさにそれ。酵素を取りたい場合はそのまま食べることをおすすめします!

シトルリン/血流改善

9月~12月頃が旬の柿。昔から日本で親しまれている果物です。
柿を加熱することでシトルリンが約二倍に増加することがわかっています。アミノ酸の一種であるシトルリンが増えると、血管を拡張させる役割があります。血の流れを良くすると、冷えやむくみの改善につながります。さらに、シトルリンが増えると一酸化窒素も増加するため、血管をやわらかい状態でキープすることができ、動脈硬化の予防にもなります。

ビタミンE/シミ予防抗酸化作用

ビタミンE は若返りのビタミンと呼ばれる栄養素。サプリなどで摂取されてる方も多いのではないでしょうか?
りんごは加熱すると、ビタミンEが増加することがわかっています。
強い抗酸化作用を持つビタミンEは脂質を酸化させないように働いてくれます。約60兆個の細胞を支える細胞膜の大部分は脂質でできています。内臓機能を健康に保つことはもちろん、美肌づくりに欠かせないビタミンEを効率よく摂取しましょう!

フラクトオリゴ糖/便秘解消

フラクトオリゴ糖は、善玉菌の一種であるビフィズス菌のえさとなり、腸内環境を整える働きがあります。バナナを焼くと糖度があがるため、フラクトオリゴ糖も同じく増加するんですね。皆さまご存知の通り、ビフィズス菌は便秘や下痢になりにくい腸内環境に整えます。さらに!細菌の群れ、腸内フローラを改善すると、腸管免疫の活性化をサポートすることもわかっています。なんと、お腹を整えることで、感染抑止につながっているのです…!腸活恐るべしです。

体に優しい

あたたかいものを口にすると、ほっと和らいだ気分になります。
果物をあたためてホットフルーツにすることで、果肉はさらにやわらかくなり、消化にやさしく胃腸に負担をかけづらくなるのです。
さらに、体温をあげることで血の巡りを良くし、内臓の動きを活発にすると栄養も吸収しやすくなりますよ!

自律神経を落ち着かせる

ピリピリ、もやもや。ホットフルーツを取り入れてリラックスしてみましょう。
あたたかい食事は副交感神経を優位にして、気持ちを落ち着かせてくれます。
「体温は低くないのになぜか寒い…」それはもしかすると、ストレスが原因で冷えを感じているかもしれません。
脳は甘味を察知すると、快感部分を刺激され幸せホルモンを分泌します。甘い食べ物は体温に近いほど甘く感じるので、あたためて食べるのがおススメなのです。

胃腸に負担をかけにくい

あたためた果肉はやわらかく、じゅわっと蜜の甘さを感じます。
やわらかくほぐれた実は、胃腸がバリバリ働く必要がないため消化を手助けしてくれるのです。赤ちゃんの離乳食や、体調が悪いときの食事はあたたかくてやわらかいものが一般的ですよね。
細かく刻む手間もなく、フォークやスプーンですくって食べられるのも嬉しいポイント。

栄養を吸収しやすくなる

「ビタミンAは油に溶けやすいため、良質なオイルと一緒に食べる」
「ビタミンB6を一緒に食べると、タンパク質の吸収率を上げる」
どちらも栄養素を効率よく吸収する考え方です。
ですが、内臓の働きが悪ければうまく吸収もできません。体内からあたためて血流を促すことで、吸収の手助けをしてあげましょう。
果物は糖も含みますが、ビタミンや食物繊維も多く含まれます。
ホットフルーツにしてたべることで、効率よくいろいろな栄養素を取り入れることができますよ。

いろいろな調理法を紹介

 「あたためるって料理と同じようにしてもいいの?」
答えはYes。ただし果物の特性を知っておくととても便利です。
ホットフルーツにする加熱方法を4つご紹介します。

あたためる

 あたためた飲み物の中で

あたためた飲み物の中に果物をいれて、ゆっくりあたためてみましょう。紅茶や緑茶などお茶との相性は抜群です。
水溶性ビタミンを多く含む果物でも、この方法なら栄養素もそのまま一緒に飲めるのでオススメ。

鍋の上で

この方法は手間もないので、忙しい方にもピッタリです。
料理をしている鍋の上、ついでに果物もあたためちゃいましょう。分厚い皮の付いたバナナやオレンジは、そのままポンと鍋の上に乗せるだけ。皮をゆっくり剥くと、甘い蒸気がふんわり。なによりも楽、助かる~!

焼く

 フライパンで

調味料と一緒にあたためたいときや、他の食材と組み合わせるときはソテーで加熱してみて。
やき目をしっかり入れることで料理感もアップ、一種類の果物でも立派な一品になります。
ただし、果物は繊維がやわらかく崩れやすいため取り扱いにご注意を。

オーブンで

じんわりと火を通せるオーブンは、果物の甘みをぎゅっと凝縮してくれます。もちろんトースターでも同じように使えます。
水分の多い果物はグラタン皿などに入れてからあたためると、あふれる果汁も一緒にいただけるのでオススメ。
私の大好物、バナナトーストはジャム代わりにもなります。
ボリュームもあるので、お昼まで持ちますよ!

鍋で

のちほどレシピを紹介しますが、果物と一緒にパンやオートミールでお粥(ポリッジ)を作る時は、お鍋でぐつぐつ煮込みましょう。
お料理の隠し味にも最適で、果物は甘みや酸味があるため、煮物やカレーにも良く合います。

電子レンジで

最も手軽な電子レンジ。朝の忙しい時間帯や、夜食でお腹がすいたときにもさっと使えて重宝しますよね。出先でもあたためて食べることができるのも嬉しい!
ですが、ここで注意をしていただきたいポイントがあります。
果物を電子レンジで加熱する際は、皮をむいて少しつぶしてからにしてくださいね。薄い皮がある果物や、ぶどうなどの小さい果物には熱が集中して破裂の恐れがあります。

ダイエットにも!オススメレシピ

 「レシピと言っても、めんどうなのはちょっと…」ハイ!お任せください。
健康と美容に良くて、パパっとできるならなお良しですよね。
置き換えダイエットや間食としても使えるので、お菓子の代わりにぜひお試しください。
体型維持のため、モデルさんたちもホットフルーツを食べている方は多いです!

果物は見た目も美しいので、少し調理をするだけでもハッピーな気分になれます。
お皿にかわいく飾って、写真も撮って、SNSにもあげておこう…。
なんて、冷めないうちにぜひ、先にお召し上がりくださいませ。

スイーツ

ダイエット中でも、スイーツ食べたい…!
ホットフルーツがあれば、甘いものを我慢しなくていいですよ。
そう、スイーツを制する者はダイエットを制するのです。

ホットフルーツティー

あたためた紅茶に果物のさわやかな香りがおいしい

材料:
お好きなフルーツ お好みで
アッサム茶葉 8g
お湯 600cc

作り方:ティーポット二回分
果物をカットして、ティーポットに入れます。300ccで紅茶を淹れ、果物の入ったティーポットへ注ぎましょう。時間をおいて香りと甘みを移します。
ポイント☆好きな果物をチョイスして良いみたいですが、甘いリンゴは必須のよう。
香りが良くてみずみずしい果物は、飲み物に最適です。

ホットヨーグルト

これぞ腸活レシピの王様。ホットフルーツをトッピングしてみて。

材料:4人分
バナナ 3本
ココナッツミルク 200g
ヨーグルト 300g
砂糖 大さじ1
お好みで黒砂糖 適量

作り方:
バナナは2cmの厚さに輪切りします。
鍋にバナナ、ココナッツミルク、砂糖を加え火にかけ、煮立ったら弱火で2分煮る。
なめらかに溶いたヨーグルトを加えあたたまったら火を止めます。盛り付けて黒砂糖をかけると出来上がり。
ポイント☆電子レンジを使う場合はすべて耐熱皿に入れて、人肌まであたためます。
ギリシャヨーグルトに変えると食べ応えもでるのでオススメ!

Tea Club フルーツティーレシピ

お食事

ホットフルーツは調味料や他の具材と組み合わせることで、立派なお食事にもなりますよ。
アレンジ次第でお肉や魚に合わせてお召し上がりいただけます。

meiji バナナとココナッツミルクのホットヨーグルトレシピ

オートミールポリッジ

オートミールダイエッター集合!あたたかいオートミールのお粥はいかが?

材料:1人分
りんご 1/2個
Aオートミール 30g
A水 150cc
ココナッツオイル(もしくはバター)小さじ1/2
Bはちみつ 小さじ1
B水 小さじ2
トッピング クルミ、はちみつ、シナモンを適量

作り方:
りんごは皮ごと5枚薄切りにし、残りは皮をむいて角切りにします。
・焼きりんごを作る
フライパンを火にかけてココナッツオイルを溶かして火を止めましょう。薄切りにしたりんごを軽く焼いた後、Bを入れて焼き目がつくまで両面を焼きます。
・ポリッジを作る
角切りのりんごを深めの耐熱皿に入れラップをして電子レンジ(600Wで2分ほど)で加熱します。あたたまったら、Aを加えてラップをせずにさらに2分加熱してください。あふれたらストップしてくださいね。
トッピングを乗せてできあがり。
ポイント☆オートミールはあらかじめふやかしておくと、やわらかくなって食べやすくなります。さらに、お好みのミルクで作るとクリーミーな味わいに。
トッピングでターメリックパウダーをかけると、より食事らしくなって満足度も上がります。
消化促進の効果もあるので、ぜひトライしてみて!

しあわせのオートミール リンゴとクルミのポリッジレシピ

ホットサンド

あまじょっぱくて食欲がそそる。BLTならぬ、BLPサンドイッチ!

材料:1人分
桃 1個
ベーコン 数枚
レタス 数枚
トーストしたパン 
マヨネーズ(レシピでは代わりにアボカドを使用)

作り方:
1cmほどにスライスした桃を、両面4分ほど加熱しますベーコンも同じくカリッとするまで焼きましょう。
フライパンでも大丈夫ですが、レシピの通りグリルを使うと香ばしさがアップします。あとはトーストしたパンに順番にサンドしていくだけ。
バルサミコソースを少し足せばよかったかも、とはレシピ考案者のコメント。桃のじゅんわりした甘みに、酸味がアクセントになって美味しいかもしれませんね。
ポイント☆これは背徳の味がする…!桃がない場合は代わりに柿を使ってみてください。とろりとした柿の食感がサンドイッチにピッタリなんです。

Batsy Haley BACON, LETTUCE AND GRILLED PEACHSANDWICHレシピ

おいしくて、体にもいいなんて素敵!

ホットフルーツの効果やレシピについてご紹介しました。
思っていたよりも簡単で、今日からでも取り入れてみようと思えますよね!
ぜひライフスタイルに取り入れて、体に嬉しいを継続してみましょう。

ヨガの瞑想中に寝てしまったものの、先生から「すごくセンスある。」といわれたのを真に受けて、ヨガを始めた元ヨガの先生。自身のレッスン中に股関節じん帯を断裂、足がぶらぶらしたまま生徒さんに抱えられて無念の退出。
この経験をもとに、突き詰めることにこだわらない、ヨガと長く付き合える心構えや学びを関西から発信している。
ケンハラクマ先生のアシュタンガ講座修了。先生のフンドシを借りて、ヨガライターとしても精力的に活動中。
なんでもぬか漬けにするのが趣味。おすすめはアボカド。
https://note.com/yoga_onoffthemat