野菜宅配サービス『坂ノ途中』でおうちごはん充実!旬の野菜を手軽に食べよう!

今回ご紹介する『坂ノ途中』は、京都にある旬のお野菜をオンラインで注文できる、野菜宅配サービス。ヨガハック編集部が、実際に会社に伺ってきました!野菜宅配サービス『坂ノ途中』の魅力を存分にご紹介します!

野菜宅配サービス『坂ノ途中』とは?

坂ノ途中公式HPより引用

「百年先もつづく、農業を」というメッセージを掲げ、環境への負担が少ない農業の普及を目指している野菜宅配サービス『坂ノ途中』。
京都を中心に、関西や九州の新規就農さんたちと提携し、“何を、いつ、どれくらいつくる”のか、一緒に悩み考えながら野菜を作っています。『坂ノ途中』は、農薬や化学肥料に頼らずに丁寧に栽培された野菜をたくさんの人に届けたい、という想いで行われている野菜宅配サービスなのです。

野菜宅配サービス『坂ノ途中』の特徴は?

コロナ禍では、さまざまな宅配サービスが新に増えてきています。
野菜宅配サービス『坂ノ途中』も、さまざまなこだわりを持って、野菜を提供しています。
そんな『坂ノ途中』の、主な特徴3点に注目してみました。

農薬や化学肥料不使用の野菜

農業というのは、実はとても大きな環境破壊の要因だったりもするのだそうです。
その大きな理由のひとつは、農地の確保のための森林伐採など。
砂漠化の要因も、8割以上が農業由来だといわれているとのこと。
そのようなところに着目した野菜宅配サービス『坂ノ途中』では、農薬や化学肥料に依存して営まれる現在の農業のスタイルに危うさを感じ、出来るだけそれらに頼らない環境に優しい農業を目指しています。
お野菜とお米は栽培期間中、化学合成農薬、化学肥料は原則不使用。
できる限り環境に優しく、農薬や化学肥料不使用のお野菜は、『坂ノ途中』の注目すべきポイントです。

野菜のバリエーションが豊富

坂ノ途中公式HPより引用

見慣れない西洋野菜の栽培に取り組む人や地域の伝統野菜を発掘して育てる人、 あるいは、環境に負荷をかけないかたちで、収穫の時期を少しずらしてみる人など、みんな個性豊かに、さまざまな野菜を育てています。
そのおかげで、とてもバリエーション豊富な野菜が提供可能なのだそうです。
『坂ノ途中』では、時には、自分では買わないお野菜が届くこともあるのも魅力のひとつ。
「さまざまなお野菜を使ってお料理をするようになり、レパートリーが広がった」という、お客様からの嬉しい声も上がっているとのことです。

100年先も続く農業を


『坂ノ途中』が目的としているのは、 環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やすこ
と。
それにより、「100年先もつづく農業のかたちをつくりたい」と考えています。
『坂ノ途中』の農家さんは、西日本を中心におよそ300軒あり、そのうちの9割が新しく農
業に挑戦した人、つまり新規就農者さんとのこと。
新規就農者さんたちの中には、有機農業など、農薬や化学肥料への依存度を減らした農業や、 気候や土質に合わせた栽培スタイルを志す人がとても多いと言います。
新規就農者さんたちは、就農が厳しい戦いになることを覚悟の上で飛び込むような人たちだから、 ほんとうに熱心に勉強しているため栽培技術がとても高いのだそう。
しかし、売り先がないため、営農を継続できるのはほんの一握り…。
『坂ノ途中』は、そんな新規就農者さんたちと連携し、 彼らが栽培した農産物を販売する
ことを主な業務としています。
それが、新しく農業を営む人たちを増やし、 農業を未来に続くものとする最短ルートだと
考えているからです。
そのようにして『坂ノ途中』は「100年先も続く農業」を目指しているのです。

坂ノ途中公式HPより引用 

野菜宅配サービス『坂ノ途中』のサービスと気になる料金は?

野菜宅配サービス『坂ノ途中』が特にオススメするのは、定期宅配のセットです。
定期宅配のさまざまなお野菜を食べることによって、食べ物は生き物で個性がある、ということを感じられるのだそう。
季節の変化や天候によっても、野菜の瑞々しさや味わいは変わります。
冬がはじまる味、夏が終わる味、曇り空がつづいた味。
そのような、野菜の個性を感じて、 ブレを楽しめるのが、定期宅配の魅力なのだそうです。

旬のお野菜セット・定期宅配

お野菜セットの中身は、毎回違います。
こんなお料理が出来るんじゃないかな…と想像しながら、セット内のお野菜同士の組み合わせ、前後にお届けした内容を踏まえて、『坂ノ途中』が提案するお野菜がご自宅に届けられます。

『旬のお野菜セット・定期宅配』は3つのサイズから選べ、毎週もしくは隔週のお届けにな
ります。

『旬のお野菜セット・定期宅配』 お値段 ご家庭の人数 お料理の頻度 野菜の種類
Sサイズ 2,430円(税込) 1〜2人 週に3〜4回 7~9種類+毎回おまけ付き
Mサイズ 3,672円(税込) 3〜5人 週に4〜5回 11~14種類+毎回おまけ付き
Lサイズ 4,914円(税込) 4〜6人 週に5〜7回 12~18種類+毎回おまけ付き


※初めて注文する場合は、3回分送料無料!(定期宅配のお届けを3回以上継続される方が対象となります)

坂ノ途中公式HPより引用

野菜宅配サービス『坂ノ途中』の口コミは?

野菜宅配サービス『坂ノ途中』の気になる口コミをまとめてみました!
みなさん、楽しんでサービスを受けているようです。

子どもたちは人参と小松菜が苦手なのですが、甘い美味しい!とモリモリ食べてくれました。大人は甘みや旨みに驚きました。坂ノ途中さんのお野菜は、子ども達の苦手意識も無くなり大好きになってくれそうです!

 

夫婦共に宅配をお願いするようになり野菜を意識して使ったり食べるようになりました。食事の時間が楽しくなりますし、何より「何を作ろうか」と悩む楽しみもあり、食事を抜くことも減りました。

 

先日入っていた人参の葉を天ぷらにしました。お肉好みで野菜は進んで食べない娘は手を付けないだろうと思っていたのですが、見た目に惹かれたのか、一つ、また一つと、お肉のおかずには全く手を付けずに黙々と食べていました。とてもビックリしましたが、すごく嬉しかったです。


野菜宅配サービス『坂ノ途中』本社にお邪魔しました!

ヨガハック編集部は、京都にある野菜宅配サービス『坂ノ途中』本社にお邪魔させていただきました! 

会社について、取締役社長の小野邦彦さんに色々とお話を聞かせていただきました。


『坂ノ途中』は、スタッフ同士がとても仲が良く、関係性も近いので、野菜以外の話も合うことが多いのだそう。
バックグラウンドが多様で、野菜以上に個性がある人が多いんだとか(笑)
みんなが環境にやさしい農業を目指しているだけあって、楽しく協力して目標を目指す、和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。
離職率も低く、前年度はなんと0人!

『坂ノ途中』は、アルバイト含めて130人程度の人たちが関わっています。
社員は50人程度で、平均年齢30歳程度のアラサーが多く、みんな環境への意識が高いため話も合い、いい環境を作れていると思うと話していらっしゃいました。
年代も近く志が同じとあれば、一緒に協力して充実した働き方ができそうです。

『坂ノ途中』は契約している農家さんとの距離も近いのだそう。
単純な取引先というより、近い関係の人が多く、一緒に作る野菜を考えたり、色々な相談にも乗ったりしながら協力しあっているとのこと。

そんな契約農家さんの畑にもお邪魔させていただきました!

『坂ノ途中』の契約農家さんは、主に新規就農した方々。
新規就農者さんたちは、就農の厳しさを覚悟しつつ、農業の世界に飛び込むような人たちだから、 とても勉強熱心で栽培技術がとても高いのだそう。
しかし、新規就農者さんたちには、なかなか売り先がないため、営農を継続できるのが難しいとのこと。
『坂ノ途中』は、そんな新規就農者さんたちタッグを組んで、 彼らが栽培した農産物を販
売することを主な業務としています。
新規就農者さんたちが、環境を損なうことの少ない農業を初めやすく続けやすい仕組みを作ることが、 新しく農業を営む人たちを増やし、 農業を未来につづくものとする最短ルートだと考えているからです。

新規就農者さんたちの声


坂ノ途中のスタッフのみなさんが、本当に野菜が好きだということ、また持続可能な農業を広めたいと思っていることが伝わってきます。
店舗で販売されている野菜を見たことがありますが、とても丁寧に扱われていることがわかりました。
お客さまからの「美味しかった、甘い人参だった」といったお声もお伝えいただいたり、生産者として、信頼とともにとても嬉しく、ほっこりした気持ちにもなります。

 


坂ノ途中さんとは、就農して間もない頃からのお付き合いです。
有機農業は輪作(地力を保ち病虫害を避けるため、性質の異なる作物を一定の期間を置いて周期的に栽培すること)を基本とするので、ひとつの品目をたくさん育てることが難しく、少量多品目の栽培となります。そのぶん販売面では苦労します。
けれども、坂ノ途中さんはそういった事情はしっかり理解されているので助かります。農にかける想いとともに、手間暇かけて育てた野菜が、坂ノ途中さんへと託され、やがてお客さまへ届く、そのことを想像して、いつもワクワクしています。


社員の方も農家の方も、みんな距離が近く、協力し合って『坂ノ途中』が作られているんだな、と感じられる滞在でした。
お話を聞かせていただいた『坂ノ途中』のみなさん、ありがとうございました!

坂ノ途中公式HPより引用

野菜宅配サービス『坂ノ途中』で旬のお野菜を楽しもう!

バラエティ豊かなお野菜が楽しめる野菜宅配サービス『坂ノ途中』。
野菜が作られている背景を知ると、より美味しく感じられそうですね。
購入することで、環境について考えるキッカケにもなるかも知れません。

ダンサーの傍らヨガインストラクターをしている。 10年以上の海外生活の後、今は東京在住。ニューヨークに長く住み、RYT200を取得。
ヨガは習ったのも教えたのも英語の方が長いため、英語で教える方が得意。
ヴィンヤサパワーヨガなどを教える。