お風呂で贅沢な時間を楽しむ10のアイディアとは?おすすめアイテムもご紹介

毎日の疲れをとってくれるお風呂の時間ですが、少しの工夫を加えるだけで、贅沢な時間を過ごせるようになります。毎日忙しい人も、お風呂時間に工夫を加えて「自分時間」を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、お風呂を最高の癒しにしてくれる10のアイデアとお風呂グッズをご紹介します!

お風呂に入るメリット

あなたはお風呂派ですか?それともシャワー派ですか?バスタブを洗うのが億劫だったり、とくに夏になるとお風呂に入るのが億劫になったりして、シャワーを選ぶ人もいるのではないでしょうか。

お風呂には、できるだけ毎日入ることがすすめられています。入浴には温熱作用、水圧作用、浮力作用があり、健康にとって素晴らしい効果を発揮することがわかっているからです。

次では、お風呂の効果を具体的に見ていきましょう。

むくみの解消

足のむくみの原因は、重力によって血液、水分、リンパ液などの体液が足にたまり、心臓に戻っていかないためと考えられています。足のむくみは、お風呂に入ることで解消することができます。

温かいお湯が張った湯船に浸かると、全身が温められて血管が拡がり、血の巡りがよくなることが期待できます。流れがよくなった血液は、肺から入った酸素や養分を、体全体に運ぶ役目を果たします。体のすみずみまで酸素や養分が行き渡ることで、体に溜まっていた老廃物や二酸化炭素が、体外に排出され、むくみが解消されるのです。

足に水圧がかかることで、むくみが解消されるといった効果も期待できます。水圧がかかることで、足にたまった血液や体液が心臓に戻り、むくみが解消されるのです。

そのほかの入浴の効果としては、肩こり、筋肉痛、腰痛の痛みが緩和されることが挙げられます。体が温まることで、筋肉がゆるんだり関節の緊張がやわらいで、それぞれの痛みを緩和するのです。入浴は、体の健康面でさまざまな効果を発揮してくれます。

リラックス効果

お風呂は、肉体的・精神的疲労に効果的です。浮力があるため、筋肉を使うことがありません。体が軽くなってリラックスできるのです。温かい水に浸かることは、子宮のなかにいることを連想させ、心地よさを感じます。

また、お風呂に入ることで心地よいと感じると、副交感神経が優位になり、幸せホルモンと呼ばれる神経伝達物質である、βエンドルフィンやセロトニンの分泌が活発になります。これらの物質は、人体がストレスを感じたときに放出されるノルアドレナリンの働きを抑制する作用があります。

さらに、お風呂は情報整理の場としても使えます。研究では、入浴は静けさ、快適さ、心地よい孤独を与えるため、うつ病やネガティブな感情をやわらげる効果があると明らかにされています。考え事や悩み事をリセットする場としてお風呂は利用できるのです。

全体として、入浴は快適さと安らぎの感情を引き起こし、私たちをリラックスさせてくれます。

冷え性

冷え性には入浴が良いと聞いたことがある人は多いと思います。冷え性の原因の1つに、手足に血流が届かなくなることが上げられるため、体を温めて血流を改善させることがポイントです。お湯で体を温めることで、血液とリンパの液の循環が良くなり、冷え性を改善できます。

熱すぎない38〜40℃のお風呂に、全身浴で10~15分入りましょう。ぬるすぎると感じる人は、40℃程度のお湯に10分くらい浸かったあと、追い焚き機能を利用して温度を上げるとよいでしょう。お風呂はできるだけじっくりと浸かることが重要です。じっくりと浸かることで体の中を温める効果があります。

不眠症

不眠症を訴える人が、広い年齢層で増えています。日々のストレスが原因であったり、ベッドのなかでスマートフォンをいじって脳が興奮し、眠れなくなることが多いようです。眠れないからといって、お酒の力を借りる人も多いようですが、睡眠の質はよくなりません。

就寝1〜2時間前に体を温めると、寝る直前に体温が下がり始めて、眠りにつきやすくなります。人は、体温が下がっていくときに眠くなるようにできているのです。眠る1〜2時間前にお風呂に入って、眠る準備を整えましょう。

眼精疲労

パソコンやスマートフォンの使いすぎで、目の疲労を訴える人が増えています。眼精疲労とは、目の使い過ぎによって、目だけでなく、全身に疲れを感じる症状のこと。症状が悪化すると、頭痛や吐き気、肩こりを起こします。

眼精疲労の原因の1つに、目の周囲の血流が悪くなることが挙げられます。血流をよくして目の周りに酸素を送り、疲労物質を取り除くことで、眼精疲労を回復させる効果が期待できます。入浴中に、お湯で温めたタオルを目に被せたり、目の周辺をマッサージすることで、目の疲れを取りましょう。

便秘・下痢

便秘の原因はさまざまですが、主に、ストレス、排便反射の低下、水分摂取不足、偏食によって引き起こされます。お腹が冷えることで、下痢をする人も多いようです。

入浴は便秘に効果があるとわかっています。胃や腸に血流がいき、消化活動が活発になるためです。

冷えからくる下痢にも効果があることがわかっています。お風呂に入って皮膚を温めることで、腹壁のすぐ下にある量に熱が簡単に伝わります。熱を与えて腸を温めることで、副交感神経に働きかけることができるのです

冷えからくる下痢に悩む人は、お風呂の湯冷めには気をつけるようにしましょう。

お風呂で贅沢な時間を楽しむ10のアイデア

1. バスボム・入浴剤を入れる

バスボムや入浴剤は、匂いと色で人々をリラックスさせてくれます。見た目がキュートなバスボムや匂いで癒してくれる入浴剤は、小さい子から大人にまで人気があり、多くの世代を楽しませてくれます。普段バスボムを使用しない人も、特別な日に贅沢なお風呂を楽しんでみてはいかがでしょうか。

浴槽にバスボムや入浴剤を入れて、頑張った体と心に感謝しながらリラックス時間を楽しみましょう。

インターギャラクティック

 出典:lush

世界的に有名なバス用品メーカー「LUSH(ラッシュ)」。ラッシュのバスボムのなかでも、とくに人気が高いのが、まばゆい星々を放つようなバスボム「インターギャラクティック」。宇宙に興味がある人にとって、至福の時を過ごせそうです。

香りは、爽やかな香りのペパーミントにベチパーとシダ―ウッドの香りがミックスされ、落ち着きのある穏やかな香りです。

含まれている成分は、鎮痛作用のある「セイヨウハッカ油」、ストレス・うつ病・季節性感情障害の治療に作用のある「グレープフルーツ果皮油」、ストレス解消や緊張緩和の効果がある「ベチベル根油」。

価格:830円(税込)/ 約200g

購入する

その他、リラックスタイムにおすすめするバスボム

そのほかにも、硫酸ナトリウムなど血流をよくして疲労物質を取り去る効果のあるバスボムや、メントールが含まれた夏におすすめのバスボムなどがあります。お好みのものを入れて楽しみましょう。

バスボムのほかにも、しっとりスベスベ肌に導いてくれるこちらの入浴剤もおすすめです。

みんなの肌潤風呂(ハダジュンブロ)/北の達人コーポレーション

みんなの肌潤風呂
出典:公式サイトみんなの肌潤風呂®

「みんなの肌潤風呂」は、天然温泉成分や自然素材による微発泡が特徴的。ビート由来の砂糖成分や保湿ヴェール成分も配合しており、高い保水力で肌の角質層に潤いを閉じ込めてくれるとか。さらに、着色料や合成香料、パラベンエタノール不使用のため、肌の弱い方も使えます。

  • 天然温泉成分や自然素材による微発泡が特徴的
  • ビート由来の砂糖成分、保湿ヴェール成分による高い保水力
  • 着色料や合成香料、パラベンエタノール不使用

以下は、89%もの方が使い続けたいと答える「みんなの肌潤風呂」の口コミです。

美容液に入っているみたい!

乾燥肌なのに、お風呂あがりもずっと肌がもちもちして肌の調子がいい気がします。

サラサラで柑橘の香りが気持ちいい

ベタつかないのに、ほど良い保湿感!乾燥肌や敏感肌におすすめ。

商品名:みんなの肌潤風呂
内容量:600g(約1ヶ月分)
価格:3,774円(税込)

みんなの肌潤風呂

2. バスキャンドルを使う

お風呂のムードを上手に演出できれば、よりバスタイムを楽しむことができるでしょう。

バスキャンドルは、精神を安定させるリラクゼーションの1つとして取り入れることができます。キャンドルに灯る柔らかな光を見るだけで、心が落ち着いた経験があるのではないでしょうか。

キャンドルが運ぶ香りは、アロマセラピーと同じ作用をもたらします。キャンドルの香りによって、不安や悲しみを和らげる効果が期待できるのです。

キャンドルにも種類があって、効果もそれぞれ異なります。そのときの気分に合わせたキャンドルの香りを選んであげましょう。

  • ラベンダー:心と体をリラックスさせる
  • ペパーミント:集中力を高め、心を目覚めさせます
  • バニラ:リラクゼーションと喜びを刺激する
  • オレンジ:ストレスを軽減

バスキャンドル(ペガサス)

出典:pegasuscandle

お風呂に浮かべて楽しめる、防水バスキャンドル。水が入りにくい形と構造に加え、揺れても元に戻る安定感があります。香りは、ローズ・カモミール・チェリーブロッサム・ラベンダー・ラズベリー・アクアマリン・フォレスト・ジャスミン・バニラ・オレンジ・ライムの12種類から選べます。特別なバスタイムをお楽しみください。

価格:748円(税込)

購入する

キャンドルホルダー(無印)

出典:roomclip

無印のキャンドルホルダーは透明なガラスでできているため、火を灯したキャンドルの美しさを存分に楽しむことができます。水が掛かりにくいスペースに置いて、お楽しみください。無印のキャンドルは、お手頃価格なのがポイント!

価格:350円(税込)

購入する

3. バスピローを使う

バスピローとは、お風呂で使う枕のこと。湯船のふちに、専用の枕を置いて、首と肩を支えるために使います。バスピローで首と肩を支えて力を抜くことで、リラックスした時間を過ごすことができます。

バスピローにもさまざまなタイプのものがあるので、形、素材、サイズを考慮して、自分にあったものを選ぶようにしましょう。購入する前には、自宅の浴槽に収まるバスピローなのかをしっかりと考慮してくださいね。

湿気の多い湿った環境でのシャワーカーテンのように、バスピローもカビが発生しやすいです。カビの繁殖を防ぐためには、バスピローのお手入れは、最低1ヶ月に1度おこなうようにしましょう。

バスピローのお手入れの方法は、ビニールやプラスチックのカバーが損傷しないよう注意しながら、抗菌作用のある薬用石鹸を使って手で優しく洗います。そのあと、浴室のそとでしっかり乾かしてあげましょう。

しっかりお風呂に浸かりたい方におすすめするバスピロー。お気に入りのバスピローを見つけて、快適なお風呂タイムを楽しんでください。

Yaufey お風呂 まくら

 出典:amazon
柔らかい生地と弾力性によって、リラックス空間を与えてくれるバスピロー。人間工学に基づいてつくられており、痛みと不快感を感じないデザインになっています。防菌・防水作用で作られているため、カビを心配することなく安心してお使いいただけます。枕の裏側についている吸盤を使って、お好みの角度や場所に設置できます。ずれ落ちにくいのが特徴!
 
価格:2,299円(税込)

購入する 

その他のおすすめするバスピロー

4. バスタブトレーを用意する

お風呂にゆっくりと浸かってストレスを解消したいのに、手持ち無沙汰になって、すぐにお風呂から上がってしまうことがあるのではないでしょうか。お風呂でゆっくりと時間を過ごすためには、バスタブトレーを用意するのがおすすめです。

バスタブトレーがあることで、飲み物を飲んだり、本を読んだり、キャンドルを置いたりして、ゆっくりとした時間をお風呂のなかで過ごすことができます。

カビを防ぐために、バステーブルのお手入れは月に1・2回するようにしましょう。

Natural Bamboo バスタブトレー

 出典:amazon

Natutal Bambooのバスタブトレーは、天然の竹素材を採用しています。半身浴などで、天然の竹のほのかな香りを感じながら、リラックスタイムが楽しみましょう。バスタブラックの表面には防水の油がコーティングされているため、軽く拭くだけで簡単にお手入れできます。

価格:3,299円(税込)

購入する

その他のおすすめするバスタブトレー

5. 瞑想浴をする

バスタブは瞑想するのに理想的な場所です。 お風呂のお湯は副交感神経系を優位にし、深呼吸をしやすくします。瞑想には呼吸が大事なので、呼吸を整えてくれるお風呂は、瞑想に最適な場所なのです。

瞑想浴のやり方は簡単です。お風呂の温度を38〜40度に設定をし、バスタブのふちに頭をかけて、目を閉じるのに不安を感じなければゆっくりと目を閉じます。次に、手足を伸ばし楽な姿勢をとってから、ゆっくりと空気を吸って口からふぅーと息を吐きます。

【お風呂で瞑想をするメリット】

1. テクノロジーを避けることができる

バスルームは、音のなる電子機器から離れられる場所の1つです。テクノロジーは、瞑想にとって大事な「今この瞬間」に集中することを阻害する可能性があるため、電子機器から離れることは重要なのです。

瞑想に慣れている方であれば、多少の雑音でも気になりませんが、初心者の方にとっては少しの音でも邪魔に感じてしまうでしょう。電子機器や雑音から離れられるお風呂で瞑想をすることで、瞑想からの効果を得ることができるでしょう。

2. 1人の時間を持つことができる場所

家族がいる人にとって、自分だけの場所を持つのが難しいときがあります。しかし、お風呂ではほとんどの場合、1人の時間を作りやすいです。5〜10分だけでも、1人で瞑想をする時間を取れることは重要です。

3. 呼吸が整う

瞑想に重要なのは、呼吸に集中することです。浴槽での瞑想は、温水が副交感神経系を刺激するため、呼吸がよりゆっくりと深くなります。 言い換えれば、浴槽で瞑想することは瞑想を始めるプロセスを整えてくれるのです。

瞑想をおこなうときは、静かな場所や座りやすい場所など、心を落ち着かせられるところを選ぶのがベストです。身体をリラックスさせてくれるお風呂は、体が静止状態に入り込むのに役立ちます。

浴室の植物があなたが吸い込んでいる空気を浄化できることをご存知ですか?バスルームに観葉植物をいくつか追加することで、瞑想をしているときにきれいな空気を吸い込むことができます。お風呂に置くのに適した観葉植物については、ページの後半でご紹介させていただきます。

6. 音楽を聴く

お風呂で音楽を聴くメリットは、ストレス解消になることです。音楽を聴いたり歌ったりすると、免疫力が高まります。

お風呂で音楽を聴くことで、呼吸法で得られる効果と同じものを得ることもできます。歌うときにお腹から声を出すことで、血液が酸素化されて、自然と呼吸能力が向上するのです。

JBL FLIP4 Bluetoothスピーカー 

出典:amazon

万が一の水没にも対応する防水スピーカー。音楽を最大約12時間再生できます。

購入する

Qriom お風呂に浮くスピーカー

出典:ksdenki

Bluetoothに対応した、水に浮かべて使える完全防水仕様のスピーカー。スマートフォンや携帯電話を使いながら、お風呂で音楽を再生できます。

価格:4,048円(税込)

購入する

7. 本を読む

お風呂は、体と心を落ち着かせながら、読書するのに適した環境です。周りに人もおらず、場合によってはスマートフォンもないので内容に集中できるでしょう。

2009年にアメリカの研究グループが、30分の読書で、血圧、心拍数、心理的苦痛の感情が低下することを発見しました。これは、ヨガの効果に匹敵するほどの効果だそう。この読書で得られる効果に、お風呂に入ることで得られる効果がプラスされれば、どれだけの健康的な影響が受けられるか想像がつきますね。

読書の週間をつくりたい人に朗報なのが、お風呂に本を持ち込むパターンをつくることができれば、読書を習慣にしやすいということ。ほぼ毎日入るお風呂は、読書の習慣がつくりやすいのです。半身浴をしてダイエット効果を期待する人にとっては、読書は良い時間の活用法にもなります。

これらの嬉しい効果が考えられるお風呂での読書を、ぜひ習慣に取り入れてみてください。

防水ブックカバー「YOU-BUMI(ユウブミ)」

出典:amazon

お風呂で本を読める防水カバーです。ファスナー付きの本体に書籍ホルダーと読みたい本をセットすれば、水で本をぬらすことなく読書ができます。指サックがついているため、楽にページをめくることができるのがポイント。

対応書籍サイズは、文庫判、新書判、新書サイズ系コミック、B6判、B6サイズ系コミック、四六判(ソフトカバー)、上製本(ハードカバー)の7種類。

価格:3,850円(税込)

購入する

Kindle Paperwhite 防水機能搭載

出典:amazon

お風呂以外にも、気軽にどんな場所でも本を読みたい方には、防水機能が搭載されている電子書籍・電子書籍リーダーがおすすめです。Kindle Paperwhiteは、直接目を照らさないフロントライト方式であるため、目に優しく、長時間の読書でも疲れにくいのが特徴。

価格:13,980円(税込)

購入する

お風呂で読める本

紙ではなく、耐水性のある「ポリ塩化ビニル」で製本されている本。防水カバーなしで、お風呂での読書を楽しみたい人におすすめです。

8. 動画をみる

お風呂での時間を有効活用したい方におすすめなのが、お風呂での動画視聴!これに関しては、すでに実行されている方が多いのではないでしょうか。

お風呂でさらにリラックスしたい人は、自然の動画やクラシックの演奏会を楽しんでみたり、語学スキル向上に向けて語学のチャンネルを視聴してみたり... 楽しみ方はさまざまあります。

準備するのは、動画視聴の時間を快適に過ごせるグッズです。

シャープ 12V型 液晶 テレビ AQUOS 2T-C12AP-B

出典:sharp

お風呂で、地上デジタル、BS、CS放送から録画までご覧になれます。インターネットにも繋ぐことができるので、動画視聴も可能です。

価格:43,450円

購入する

無印 スマートフォン用防水ケース

出典:muji

濡れた手でも操作できるスマートフォンケース。ボトムケースが透明になっているため、カメラ撮影も可能です。

価格:1,590円(税込)

購入する

9. お風呂でプラネタリウムをする

お風呂の楽しみ方の1つにプラネタリウムが登場しました。水のある空間とプライベートな空間で、ゆったりとしたプラネタリウムの時間を楽しむのはいかがでしょうか。

壁から天井にまで広がる星と、体の疲れをとってくれるお風呂のコンビネーションは、身体と精神の両方に栄養を届けてくれることでしょう。

出典:amazon

湯船のお湯に浮かべて天井に星を映し出したり、逆さまにして浴槽を投影することができます。星、花、ステンドグラスの3種類から選べるため、その日の気分に合わせてお楽しみください。

価格:7,980円(税込)

購入する

10. 観葉植物を置く

浴室に観葉植物を置くことで、リラックスできる雰囲気を演出することができます。

人は自然を見ると、リラックスできることが化学的に証明されています。緑を見ると、疲れた目が癒される効果や、免疫力増加、血圧・心拍数・ストレスに対する過剰な神経反応が低下することがわかっています。

瞑想浴で深呼吸をするときは、きれいな空気を吸いたいですよね。きれいな酸素を提供する観葉植物を置くことで、新鮮な空気とともに瞑想することができますよ。

観葉植物をお風呂に置くときには、浴室の環境に向く植物を選ぶことが大切です。

オリヅルラン

出典:greensnap

セローム

出典:e87

アジアンタム 

出典:lovegreen

お風呂で心も体もリラックス!

お風呂に入ることで、むくみ解消、冷え性や不眠症の予防・改善など、さまざまな効果が期待できます。湯船でお湯に浸かることが、健康に良いことは認知されているのですが、どのようにお風呂で時間を使おうか悩んだり、どうにかお風呂時間を有効活用できないかと考えている人は多いです。

今回ご紹介したアイデアを参考に、オリジナルの「贅沢バスタイム」をお楽しみくださいね!

Z世代、ハワイアンダンス、ヨガ、国際コミュニケーション学部専攻(卒)元オーストラリア留学生。「誰もが生きやすい世界」をコンセプトに世界各地のカルチャー、社会問題×ライフスタイル、メンタルヘルス×ヨガなどを中心にお届けします!
https://www.instagram.com/chocoray_/