もくじ
フードロスって?

食品廃棄物の中には、肉や魚の骨や果物の皮など食べられない部分と、本来なら食べられるのに処分されてしまうものの両方が含まれています。フードロスとは、食品廃棄物のうちまだ食べられるのに処分されてしまう食品のこと。経済の発展とともに食品廃棄物は増加、最近ではニュースなどでも話題になり、日本だけでなく世界各国の課題となっています。
日本のフードロスの現状は?

こんな商品もフードロスの対象!
フードロスの対象とされるものは主に、「形が崩れ規格から外れた加工食品」「賞味期限切れ加工食品」「家庭、飲食店での食べ残し」などです。日本人は、食品においてかなり厳しく品質の良いものを求める傾向にあり、食品廃棄物を増やしている原因のひとつと考えられています。
年間でどのくらいの量が廃棄されているの?
日本での食品廃棄物は約1,560万トン、フードロスは約640万トンと言われています(平成31年4月農林水産省の資料より)。640万トンと言われても分かりにくいのですが、国民1人あたりに換算すると年間だと約50キログラム、1日130グラム程度(茶碗約1杯)です。
フードロスを減らすためにできること

無駄な食材は買わない
買い物をした後、家に帰ってみたら同じものがあった!なんて経験はありませんか。お買い物前には冷蔵庫や食品庫の中身を一度チェックし、今あるものをメモしたり、携帯電話で写真を撮っておいたりするのもいいですね。
また、お買い得品があるとついまとめ買いをしたくなりますが、使いきれないうちに消費期限が過ぎて捨てることになってしまったなんてことも!お買い得品に惑わされることなく、必要な商品を必要な量だけ購入した方がフードロスを減らすことにつながり、無駄遣いの防止もできますよ。
余った食材に保存方法をマスターする
購入した食材は表記通りの正しい方法で保存しましょう。間違った保存をすると商品の劣化を早めてしまう可能性があります。
使い切れなかった食材は、乾燥や冷凍など長期保存できる方法を選び、下処理し小分けして保存しておくと便利です。
フードロス削減に取り組んでいる通販やレストランを利用する
料理の量を選択できるお店や食べきれなかった料理の持ち帰りができるお店を選ぶのも、フードロス削減に繋がります。最近ではAmazonや楽天市場でも訳あり商品などを取り扱っており、定価よりお得に買える場合もあります。
フードロス削減に積極的な通販サイト8選
KURADASHI(クラダシ)
日本初・最大級の規模を誇る「KURADASHI」は、2030年までにフードロスを半分に減らすことを目標に活動している会社です。KURADASHI地方創生基金により人手不足で困っている地方農家へ人材を派遣し、未収穫品の削減や地域社会の発展にも貢献しています。
食品ではお米や肉、魚などから加工品まで、食品以外では日用品雑貨や美容アイテムなど幅広いジャンルのものを取り扱っています。商品ごとに支援先が決まっていたり選択できたりし、購入により寄付もできる仕組みです。
- KURADASHI地方創生基金で地方農家に貢献
- 食品から美容アイテムまで幅広く取り扱う
- 購入により選んだ支援先に寄付もできる
送料:一般会員500円(税抜)/注文1件ごと
プレミアム会員無料/回数制限なし
国内の一部地域、離島、海外不可
会員登録:無料
junijuni(ジュニジュニ)
食品や日用品以外にペットグッズも取り扱う「junijuni」は、東京ガスがスポンサーの通販サイトです。訳あり処分対象になってしまった商品をメーカーから買い取り、必要としている会員の方へ手ごろな価格で届け、廃棄削減を目指しています。
賞味期限は、必ずしも食べられないという期限ではありません。junijuniでは賞味期限間近の食品を積極的に販売。買い物の際に動物愛護団体や自然保護団体などから寄付先を選択でき、買い物しながら社会貢献できます。
- 賞味期限が近いものも積極的に販売している
- ペットグッズの取り扱いがある
- 動物愛護団体や自然保護団体など支援先が幅広い
送料:3980円(税込)以上購入で全国送料無料(沖縄・離島を除く)その他一律770円 送料無料商品を除く
会員登録:無料
atara(アタラ)
「atara」はパッケージ変更品や賞味期限間近などの理由で処分対象になった商品や、ataraの取り組みに共感した企業からの特別提供商品を会員の方へ届けることで、廃棄削減を目指しています。子育てや医療、動物愛護などの社会貢献活動を行う団体への支援活動も行っています。
買い物時に寄付先を選択し、寄付できるシステムです。会員はataraを通じて社会貢献でき、メーカーは廃棄の削減と共に新たなファンを得られます。
- 寄付先が選べ、買い物しながら社会貢献できる
- 企業からの特別提供品の取り扱いがある
- 購入者はarataを通じ、新しいメーカーを知ることができる
送料:3980円(税込)以上購入で全国送料無料(沖縄・離島を除く)その他一律770円
会員登録:無料
GURU+(ぐるたす)
「GURU+」は、飲食店の予約が不意にキャンセルになったなどさまざまな理由で余った食品を、WEBサイトを通して消費者へ販売するマッチングサービスです。登録した飲食店や食料品店が自分で簡単に商品を掲載でき、それを必要とする消費者がオンライン上で決済し購入できます。購入者にかかるのは商品代金のみで、購入した商品はイートインもテイクアウトも可能です。
一方販売する側は出品は頻繁でなくても、フードロスが出てしまったときのみでいいので気軽に登録できます。商品が売れたときのみ販売手数料がかかり、それ以外は登録にも商品の掲載にもお金はかかりません。販売店はこれまで廃棄にかかってきた費用が売上になるという仕組みです。
- 消費者にかかるのは商品代金のみ
- 購入した商品はイートイン、テイクアウトどちらも選択可能
- 廃棄にかかっていた費用が販売店の売り上げになることで、フードロス削減にもつながる
送料:なし(店頭受け取りもしくはイートイン)
会員登録:無料
TOYOSU ICHIBA(トヨスイチバ)
株式会社食文化が運営する「TOYOSU ICHIBA」は、豊洲市場に入荷するフルーツや海鮮品などを扱う通販サイトです。訳あり商品や何らかの理由で大幅に値下げされる商品など、一般の店舗には出回ることのないものを市場や産地から直接届けます。
ギフト向けのメロンやマンゴーなどの高級フルーツなどもあり、市場へ遊びに行くような感覚でお買い物できます。大漁の際に多く余ってしまう魚介類なども狙い目ですよ。一部の店舗ではギフトラッピングも承っています。
- 生鮮魚介類や高級フルーツなどの取り扱いが豊富
- 市場へ遊びに行く感覚でお買い物できる
- 一部店舗ではギフトラッピングも行っている
送料:店舗の所在地、お届け先住所により異なる
会員登録:無料
ロスゼロ
「ロスゼロ」は、まだ食べられるのに、規格外や販売予測のズレなどの理由で食品ロスになってしまうものを、必要な方へ届けるサービスです。これによりメーカーや消費者だけでなく、売り上げの一部を寄付、発展途上国の支援や食品ロスの社会問題の解決にも役立っています。全国への配送が可能なので、沖縄や離島の方も利用できます。
福袋感覚で購入できるロスゼロ・ボックスという、複数企業の端数を詰め合わせたセットもありますよ。
- 沖縄・離島在住でも利用できる
- 売上げの一部を途上国支援や食品ロスの解決に役立てている
- 福袋感覚での購入できるセットの扱いもある
送料:10,000円以上(税抜)購入で無料(常温・チルドそれぞれ)
会員登録:無料
大地を守る会
取り扱う野菜の75%は有機と無農薬で育てられている「大地を守る会」は、日本初の有機農産物宅配サービスです。加工食品は基本的に化学調味料や食品添加物は使用せず、生活雑貨も天然素材や自然に配慮された商品が多く取り揃えられています。
また食品ロス削減にも取り組んでおり、もったいナイシリーズは、見た目の悪さやわずかなキズにより廃棄に回ってしまう青果物や魚介類などを低価格で提供しており、お得に買い物しながら生産者を応援できます。
- 取り扱う農産物の75%が無農薬野菜や有機野菜
- 加工品は化学調味料や食品添加物不使用
- もったいないシリーズで、フードロス削減商品がわかりやすい
送料:一般会員、定期会員とも8,640円以上で無料、そのほか、商品代金や配送会社などにより異なるのでサイト参考
会員登録:無料
うまいもんドットコム
うまいもんドットコムは、もともとは週末の男の料理をイメージし品揃えされた通販サイトです。肉の塊や巨大なカニなど普段はなかなか手に入らないような高級食材が購入でき、グルメな方も惹かれる商品が豊富に揃っています。豊洲市場での青果の買参権があり、一般流通しにくい食材を早く仕入れ、鮮度がよいうちに届けてくれるのもポイントです。
食材に限らず、本や食器など幅広いジャンルを取り揃えています。
- 普段はなかなか購入できない高級食材の取り扱いがある
- 鮮度が良いうちに宅配してもらえる
- 取り扱う商品が幅広い
送料:店舗所在地、配送先により異なる
会員登録:無料
フードロスに一役買っているおすすめ通販サイト比較表
画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
通販サイト名 | KURADASHI | junijuni | atara | GURU+ | TOYOSU ICHIBA | ロスゼロ | 大地を守る会 | うまいもんドットコム |
送料 | ・一般会員500円(税抜)/注文1件ごと ・プレミアム会員無料/回数制限なし 国内の一部地域、離島、海外不可 |
・3980円(税込)以上購入で全国送料無料(沖縄・離島を除く) ・その他一律770円 送料無料商品を除く |
・3980円(税込)以上購入で全国送料無料(沖縄・離島を除く) ・その他一律770円 |
・なし(店頭受け取りもしくはイートイン) | ・店舗の所在地、お届け先住所により異なる | ・10,000円以上(税抜)購入で無料(常温・チルドそれぞれ) | ・一般会員、定期会員とも8,640円以上で無料 ・そのほか、商品代金や配送会社などにより異なるのでサイト参考 |
・店舗所在地、配送先により異なる |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
会員登録 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
商品リンク | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
まとめ
フードロスが多い一方で、フードロス削減に取り組む通販サイトもたくさんありましたね。普段の買い物や食材の使い方を見直すことで、フードロス削減に役立てられることがありそうです。またご紹介した通販サイトの利用で、お得に買い物しながら社会貢献してみてはいかがでしょう。