話題のホームヘアカラー「カラリス」を使ってみた!口コミと使用後の感想をレビュー

家で美容室のようなきれいな仕上がりが楽しめると話題の「COLORIS(カラリス)」。今回は、そんな話題のセルフヘアカラーを筆者が実際に体験!カラリスのサービス詳細から、クリームタイプのヘアカラーを初めて使ってみた感想までまとめました。

話題のホームヘアカラー「COLORIS(カラリス)」とは?

話題のセルフヘアカラー「COLORIS(カラリス)」。美容室で染めたようなヘアカラーを自宅で簡単に楽しめるとあって、若い女性を中心に今話題のサービスです。まずはその魅力についてみていきましょう。

日本初!オーダーメイドのヘアカラー!

COLORIS
出典:COLORIS

カラリスは日本初のオーダーメイドのヘアカラー。インターネット上で無料カウンセリングを受け、その結果をもとに調合されたオーダーメイドのヘアカラーを注文できる日本初のヘアカラーサービスです。

自宅にいながらサロン級の仕上がりが叶う話題のベストコスメ

カラリスのヘアカラーは、雑誌「&ROSY」の編集部が選ぶベストコスメでヘアケア部門第1位に選ばれた実力派!忙しくてサロンに行けない大人の女性の強い味方との話題のアイテムとしても注目されています。

カラリスの5つのこだわりとは?

カラリスのヘアカラーには5つのこだわりが込められています。

1.カウンセリング結果をもとに調合

上記した通り、カラリスのヘアカラーは、オーダーメイド。自宅にいながらスマホで髪の状態や希望のカラーを選ぶだけで、ヘアカラー剤とトリートメントを調合する画期的なシステムです。

2.ユーザーの髪の状態を把握しダメージを抑えつつ発色のいいものを

カウンセリングを行うことで、カラーの希望だけでなく、注文者の髪の状態も把握。その人の現在の髪の状態を把握し、状態にあったカラー剤を調合することで、髪の毛にあったダメージレスな発色を叶えます。

3.発色と指通りにこだわったウォーターリッチ処方

仕上がりの発色はもちろん、ダメージレスにもこだわった処方となっています。ダメージレスなカラーのため、仕上がりはサロン仕立てのような指通りのいい髪に仕上がるそうです。

4.香りはグリーンフローラル

セルフヘアカラーの際に気になるのが、香り。カラリスのヘアカラーの香りは、さわやかなグリーンフローラルとなっています。セルフヘアカラーをした後も、いやな香りが残らないタイプです。

5.安心・安全で高品質なヘアカラー!

カラリスのヘアカラーは、サロン向けのヘアカラー製品を取り扱う「資生ケミカル」が協力し作られたもの。研究から開発、品質管理まで一貫管理しているため、ヘアサロンと同じ高品質で安心な商品となっています。

COLORIS (カラリス)公式サイトを見る

使用前に知りたい!カラリスの口コミまとめ

「カラーも選べてまるでサロンでカウンセリングを受けているようでした!敏感肌ですが刺激もなく安心して使えました。」

「トリートメント剤がとっても優秀!染めた日から髪の調子がいいです。」

「本当にきれいに染まって満足。とても簡単に染まりました。」


カラーの仕上がりがいいとの声が多数!セルフカラーで気になる染め残しなどのトラブルも少ないようでした。

出典:COLORIS

カラリスのヘアカラーはアプリコット、アッシュ、ベージュ、ブラウン、グレージュ、ラベンダー、ミルクティ、モノトーン、ナチュラル、オリーブ、ローズピンクの11種類。20代は鮮やかなカラーが人気で、30代は赤み黄みを抑えた透明感のあるカラーが人気。40代は肌馴染みの良いカラーや白髪をカバーできる白髪染めヘアカラーが人気なのだそうです。

【実際に使ってみた!】カラリスの使い方&使用レビュー

ここからは、実際に使ってみた感想を紹介。入っていた内容や手順などについてもまとめました。

早速注文!まずは質問に答えて自分だけのヘアカラーをオーダー

出典:COLORIS

カラリスを注文する場合は、まずWEB美容室のカウンセリングを受けます。
カウンセリングの内容は、髪の長さ・硬さ・太さ・白髪の量、直近で染めた方法や時期、肌のトーンなどを聞かれます。また、どんな質感の髪になりたい?といった質問も受けました。

カラリス
出典:COLORIS

結果画面ではおすすめのカラーが表示され、画像のような画面から目指す色味とカラートーンが好きに選べます。

おしゃれなパッケージで到着!中に入っているのは?

COLORIS

注文して数日でセルフカラーが到着(期間や発送状況によって異なるそうです)。厚みも薄く、我が家には郵便ポストに投函されていました。ポスト投函なので、家にいない日でも受け取れるのが嬉しいですね!

では早速開封していきます。

COLORIS

中に入っていたのは、カラートリートリートメントと、カラーベースふたつ、カラーディベロッパー。そして手袋・トレー・ケープ・イヤーキャップ・ブラシが入っていました! 

自宅で行う際に用意するもの&気を付けることは?

自宅で用意したのは、鏡とタオル、油性クリームとティッシュのみ。気になる方は下に敷物をしたほうがいいそうですが、私はショートヘアのため、使用しませんでした。

また、染める2日前にパッチテストを行いました。カラー剤を混ぜて皮膚の内側に塗って48時間放置。アレルギーやトラブル回避のためにも、必ず行ってくださいとのことでした。

早速実践!ヘアカラーの塗り方を紹介

では早速塗っていきましょう!まずはカラー剤ふたつとカラーディベロッパーを混ぜていきます。

COLORIS

付属のブラシでまぜましたが、少しコツもいりそうなので、使い捨てのスプーンなどがあったら混ぜやすいかもしれません。混ぜた後のテクスチャーは意外とゆるめ。乳液に近いゆるさでした!こちらを前髪の根元から塗っていきます。 

COLORIS

薬剤を髪に付けていきます。商品の中に入っていた染め時間カードに、塗り終わるまでの時間が書いてあるので、その時間以内で塗布!私の場合は15分の塗布時間でした。髪前半分の根元→中間から根元→後ろは襟足から頭頂部に向かって付けます。

COLORIS

全体にクリームを付けた後、手を使って均一に揉みながら伸ばしていきます。途中塗り残しが心配でしたが、最後に手を使って伸ばせるので安心ですね。塗り残しが気になる中間部分や後ろ部分を確認しながら伸ばしました。

伸ばし終わったら、首に巻いていたケープを外して、ケープで髪の毛部分を覆って放置。こちらも送られてきた染め時間カードに時間が記載してありました。私の場合は25分。その間、しみるなどのトラブルもありませんでした。

染め上げた後の感想は?ヘアカラーの仕上がりはこちら!

時間が来たら落としていきます。ぬるま湯で流した後シャンプー。シャンプーした後に、送られてきたトリートメントを全体になじませ、1分放置してから流します。

COLORIS

写真は向かって左がビフォー(染める前)、右がアフター(染めた後)です。

色ムラと根元が黒い感じ、そして全体的にぱさぱさとした髪の毛でしたが、染めたあとに感じたのは、なによりもサラサラでつやつやなこと!そして色ムラもなくなりとってもきれいに染まって大満足でした。また、口コミ通りトリートメントが優秀でびっくり!つやつやに仕上がるだけでなく、香りもさわやかでいい香りでした。

COLORIS (カラリス)公式サイトを見る

カラリスの購入方法・定期購入について

COLORIS
出典:COLORIS

ここからは、カラリスの購入方法と定期購入などについて詳しく紹介。解約情報なども交えて紹介します。

カラリスの購入方法は?

カラリスは、公式サイトのカウンセリング終了後、「お申し込みはこちら」のボタンから購入できます。通常便の場合にも会員登録をしてからの注文となるようです。

カラリスが初めての方は定期便購入が初回は45%オフ

カラリスの通常価格は税抜3,980円(税込4,378円)で定期便は10%オフの税抜3,582円(税込3,940円)ですが、初めてカラリスの定期便を選んだ方は初回は45%オフの税抜1,980円(税込2,178円)で購入可能です。

もちろん、商品はお試し品ではなく現品が届きますよ。髪との相性や仕上がり具合を確認できるよう、初回は購入しやすい価格になっているのだそう。

定期便購入ならずっと10%オフに。定期便のサイクルは?

定期便にすると、利用中は10%オフの割引がずっと受けられます。定期便は6週間毎のお届けのシステムで、お好みによって2・4・6・8週間から好きなペースを選ぶことができます。

カラリスの会員解除方法は?定期便はスキップ可能?

カラリスの会員の退会はカラリスのマイページにて可能で、定期便の解約の場合には次回発送予定日の10営業日前までに連絡する必要があります。また、定期便を頼んだけれどスキップしたいという方のために、配送スキップサービスも用意してあります。

COLORIS(カラリス)
通常価格 税抜3,980円(税込4,378円)
定期便 10%オフ 税抜3,582円(税込3,940円)
定期便 45%オフ 税抜1,980円(税込2,178円)

COLORIS (カラリス)公式サイトを見る

まとめ

カラリス
出典:COLORIS

自宅でサロン級のセルフヘアカラーが楽しめる、カラリス。筆者は初めてコームでのヘアカラーにチャレンジしましたが、初心者なのにムラなくきれいに染めることができました。美容室に行く時間がないというときや、自分でやってみたい!という方には、とくにおすすめ!ぜひチェックしてくださいね。

広島県在住。 東京から移住し、最近の言葉で言うところの「スローライフ」をのんびり送っています。 ヨガは日々の習慣になっていて、特に呼吸法(プラーナーヤマ)を意識・大切にし体を動かしています。 YOGAHACKを通してヨガの楽しさ・魅力が伝えられればと思います。