【一人女性】自宅での休日の過ごし方12選。新しい自分を見つけるきっかけにしよう!

お休みの日に自宅で何をすればいいか分からないという方も多いかもしれません。今回は、一人女性におすすめの休日の過ごし方をご紹介します。暇を有意義に楽しむおすすめの時間の使い方で新たな自分を見つけるきっかけにしてみては?

休日をゆっくり自宅で過ごすメリット

お休みの日は、予定をたくさんパツパツに入れて外出するという方も多いかもしれません。もちろん、お出かけはいつも仕事や勉強を頑張っている自分へのご褒美やリフレッシュにもなります。ただ便利すぎるといも言える現代では選択肢も多く、その分外出すると逆に疲れてしまうという方も。お休みに疲れてしまっては、週明け仕事や勉強に響いてしまいます。時にはあえて自宅でゆっくり過ごすという選択をしてみてはいかがでしょうか。

自分と向き合える

自宅でゆっくり過ごすことは自分と向き合う時間にも繋がります。忙しい毎日を過ごし、やらなくては行けないTo doリストや時間に追われているとつい自分のことはおざなりになりやすいもの。「一人で休日を過ごす方法が分からない!」という方は、まずは、自分が普段どう感じているのか、何がしたいのか、自分と向き合うことからスタートして下さい。もしかしたら、自分をもっとよく知るきっかけに繋がるかもしれません。

「自分の時間」が作れる

仕事や勉強、家事や育児などに忙しい現代人は、気づけば自分のことは後回しになりがちに。もちろん、仕事や勉強や家庭のために働き回ることも自分のためにはなりますが、本当の意味での「自分の時間」を持つことが少ないかもしれません。人それぞれ価値観は異なりますが、ここでの自分の時間の定義は、「誰にも縛られずに自分の好きなことをする時間」。「見たかった映画を見る。」、「仕事や勉強とは関係のない読みたかった本を読む。」「ヨガをする。」など、自分が普段我慢しているもの、後回しにしているものを積極的に実践する時間を作ることができます。

ストレス解消

もちろん外に出ること自体も気分転換になります。ただし、休みの日はどこも人混みでカフェに入っても席を見つけるのも一苦労。やっと見つけた席でも混み合った店内では、周りの音などの耳に入って中々集中することができません。

自宅は自分の聖域であり、ゆっくりくつろげる場所です。周りの音や目を気にすることなくゆっくりすることはこの上ない贅沢であり、最高のストレス解消法かもしれません。

疲労回復

外に出ると新しい発見や出会い、学びもあります。その分たくさんのエネルギーが必要にもなりますよね。せっかくのお休みなのに、週明け疲れてしまうなんてことも。自宅でゆっくりすることは身体を休めることに繋がるので、普段頑張っている自分の身体の疲労回復効果はとても高いと言えます。

エネルギーが充電できる

疲労回復すると同時に、自宅でゆっくりすることは「エネルギーの充電」にも繋がります。自分のやりたかったことに時間を使い、身体を十分に休めて、そして適度に身体を動かすことでリフレッシュでき、週明けからエネルギッシュに進むことができます。

丁寧に暮らすことの大切さがよく分かる

忙しい毎日よりも少し余裕を持って過ごすことは、丁寧に暮らすことに繋がります。誰にも縛られず時間にも追われていない、仕事ではないので、やることに期限もありません。一つ一つの行動を丁寧にすることで、普段にはない気づきがたくさんあるかもしれません。

例えば、いつもは朝ごはんは「パンだけ。」もしくは抜いてしまうという方も、休みの日であれば、時間をかけて作ることができます。すると「朝ごはんをちゃんと食べると調子が良い」と思ったり、「料理って楽しい!」と気づく方も。小さい発見でもそれが少しずつ積み重なってくることで、忙しい現代女性のライフスタイルを整えることに繋がるかもしれませんね。

次の休日はこう過ごしたい!一人女子の休日の過ごし方

いざ休みの日は自宅でと言っても「何をすればいいか…」となってしまう方もいますよね。お休みの日の過ごし方は100人いれば100通りの過ごし方があります。せっかく自分のために時間が使えるのであれば、色々な過ごし方を試して下さいね。

1.ヨガをする

ヨガの良い所の一つは、場所を選ばないこと。「初心者だから、ヨガのポーズが分からない」という方でも、ITが進んだ現代では、初心者の方でもわざわざスタジオに行かなくとも自宅で簡単にヨガができます。

オンラインフィットネス「SOELU(ソエル)」では、初心者の方から経験者の方まで幅広い層向けのコースが揃っています。また、SOELUの最も特筆すべく特徴は、「ライブレッスン」を受けることができること。自宅にいながらインストラクターの指導を受けることができるんです。

ヨガだと朝ヨガやビューティーヨガ、マタニティヨガなど様々なLIVEレッスンが開催されています。他にも、レベル別ピラティス、美脚美尻トレーニング、全身引き締めバレエフィット、体が硬い人のためのストレッチクラス、小顔フェイシャルマッサージなど、ヨガ以外のトレーニング系レッスンもかなり充実しています。全て合わせると毎日200本以上という驚きの開催レッスン数!

様々なビデオレッスンも収録されているため、目的に応じたクラス選びをすることができるのもおすすめポイント。お試し価格で気軽にスタートできるため、忙しい方でも無理なく続けられますよ。初めての方はお得な価格でレッスン受けたい放題のキャンペーンを実施中です!

SOELU(ソエル)

2.読書する

通勤・通学・移動時間などに仕事や勉強のための本を読んでいる人も多いかもしれません。それでは、最近仕事や勉強に関係のない本を読んだのはいつでしょうか?

女性におすすめの本3選

多様化する現代では、様々な生き方やライフスタイルがあります。SNSやインターネットが普及し情報が溢れ、選択肢が多いことは時に迷いに繋がります。そんな中で自分らしく生きていくことを後押ししてくれるものの一つが「本」です。

  • 「美容は自尊心の筋トレ」

価格・1,628円(税込)

美容は自尊心の筋トレ

女性の多くが自分自身の美に対して何かしらのコンプレックスを抱えています。美容ライターの長田杏奈さんによる著書「美容は自尊心の筋トレ」は、世の中が決めた「美しさのスタンダート」から抜け出し、自分らしく生きていくことに背中を押してくれる1冊です。

  • 「自分のままで暮らす」
価格・1,430円(税込)

自分のままで暮らす

エッセイストの吉沢久子さんの著書「自分のままで暮らす」。65歳で、姑と夫と死別してから30年間「一人暮らし」を続けた著者の作品からは、年を重ねることが思わず楽しくなってしまうような暮らしのエッセンスがたくさん学べます。これからの自分の生き方について考えるきっかけにさせてくれる1冊です。

  • 「82年生まれ、キム・ジヨン」

価格・1,650円(税込)

82年生まれ、キム・ジヨン

韓国で130万部突破の大ヒットフェミニズム小説「82年生まれ、キム・ジヨン」。韓国で社会現象にまで発展した一冊は、台湾でもベストセラーとなり、日本、ベトナム、アメリカ、カナダ、イギリス、イタリア、フランス、スペインなど18カ国・地域で翻訳されています。これからの女性の生き方について考えさせられるきっかけになる1冊です。

3.丁寧に料理をする

普段は、簡単なものをささっと食べるという方も、休みの日は丁寧に料理するようにキッチンに立ってみてはいかがでしょうか。「自分一人だし材料が余ってしまう…」という方は、週明け仕事や学校に持っていくためのお弁当の作り置きにするのがおすすめ。手作り料理は買ってきたものよりも栄養バランスも整っています。時間は十分にあるのだから、ゆっくり時間をかけて作って下さい。

また、パンやお菓子作りもおすすめです。
全くやったことがないという方でも、思ったより簡単に作れてしまうので、ぜひ挑戦してみましょう。材料を一から用意するのは手間がかかるので、最初は材料と説明書が一緒になったキットでの購入がおすすめです。

cotta

価格・1,480円(税込)

cotta (コッタ)

製菓材料を販売しているcotta(コッタ)では、パンやお菓子のキットを数種類販売しており、中には『本格生わらび餅キット』や『本格手打ちうどんキット』というものも。作る過程を楽しむことができるキットばかりです。 

富澤商店

TOMIZ (富澤商店)

デパ地下などにも出店しているTOMIZ(富澤商店)でも、オリジナルのキットを販売しています。クッキーなどの洋菓子はもちろん、どら焼きや水まんじゅうなど和菓子も充実。作ったお菓子を友達にプレゼントしたくなるようなラインナップです。

4.昼寝をする

適度に昼寝をすることは身体にも良いこと。しかし昼寝が長過ぎて、目覚めた時には頭がぼんやりしてしまい、なぜか昼寝をする前よりも疲れを感じるなんて経験がある方もいるかもしれません。科学的には、10分〜20分の昼寝が最適な昼寝時間と言われています。

睡眠時間 効果 文献
10分 注意力、認知力が高まる 学会誌『Sleep』
20分 注意力の向上、パフォーマンス、気分向上 米国立睡眠財団
60分 ストレス耐性向上 Science Direct

1時間の睡眠は効果は高いとデータがありますが、夜の睡眠に影響が出てくることも考えられるため、リフレッシュのための昼寝は20分が最適と考えられますね。

また昼寝の効果を最大限にするためには、昼寝前にカフェインを摂取するのも良いと考えられています。

5.日記を書く「ジャーナリング」

マインドフルネスが定着しつつある最近は、日記を書く「ジャーナリング」もお休みの日のおすすめの過ごし方。とは言え、何を書けばいいか分からないという方はまずは、「これから挑戦してみたいこと」などを記してみましょう。実際に自分の夢や希望を見える化することで、「どのように始めればいいか」、「今の自分には何が必要か」など具体的に挑戦するきっかけ作りになるかもしれません。

6.勉強する

せっかくだから、自己投資期間としてお勉強に使うのも手。
特に女性におすすめしたいのが『がくぶん』の通信教育・講座と、お金について学べる『ABCash(A-Bキャッシュ)』や『SHEmoney(シーマネー)』のオンラインレッスンです。

  • がくぶん
がくぶん

様々な資格や講座が揃っており、自宅で手軽に勉強できる上、試験やレポートも郵送で受けられます。実際に教室に通う料金の半額以下で受講できるものばかりなので、仕事や副業として、また生涯の趣味として始めるのにピッタリ。

  • 講座の種類が豊富なので、好きなものを選べる
  • 教室に通う半額以下で受講できるものも多い
  • 無料で資料請求可能
サービス名:がくぶん
講座の種類:ボールペン習字講座/食育インストラクター養成講座/薬膳マイスター養成講座/野菜コーディネーター養成講座/ペット介護士養成講座など20講座以上
料金:19,500円(税込)~
無料体験の有無:資料請求が無料(2講座まで)

がくぶん

  • ABCash(A-Bキャッシュ)

貯金や投資など、お金にまつわるすべてが学べる3つのコースが用意されたセミナーが、ABCashです。選び抜かれたファイナンシャルコンサルタントとマンツーマンでトレーニングを進めていくので、話しづらい内容でも気軽に相談できます。
チャットでは支出報告を行い、お金を使いすぎている部分などを可視化。無料体験も実施しており、家計管理や資産形成の基本、資産形成のシミュレーションを踏まえ、カウンセリングでおすすめコースを紹介してもらえます。

  • 貯金から投資まで学べるセミナー
  • ファイナンシャルコンサルタントとマンツーマンで進められる
  • おすすめコースが分かる無料体験実施中
サービス名:ABCash
受講方法:オンライン
コース:スタンダードコース、アドバンスコース、プレミアムコース
無料体験の有無:有

ABCash (エービーキャッシュ)

 

7.資格取得を目指す

より実益を兼ねた勉強がしたいという方におすすめしたいのが、資格取得です。先ほどご紹介した『がくぶん』をはじめ、受講することで資格が取得できる講座が多くあります。仕事に活かせるものや普段の生活に活かせるもの、在宅で働ける技術が得られるものなど、種類は様々。ここでは、女性におすすめしたい資格をご紹介します。

  •  メディカルアロマ検定&メディカルアロマインストラクター資格

精油の持つ力を活かし、心身の不調を整えるメディカルアロマセラピー。近年では医療や介護の分野でも導入される注目のメディカルアロマを学ぶことで取得できる資格です。精油の知識のほか、ハーブ学や心理学など全12科目を学びます。アロマの香りに興味がある方なら、楽しんで勉強できそうですね。

メディカルアロマ検定&メディカルアロマインストラクター資格

8.部屋の掃除や整理整頓をする

忙しいといつもささっと済ませるという方も多い掃除や整理整頓。余裕がある時に、じっくり時間を使ってすると「片付けって楽しい!」、「部屋がきれいになると気持ちもスッキリする!」と気付けるかもしれません。

9.Netflixで映画・ドラマ鑑賞する

最近は国内外の面白い有料ドラマ作品があります。得に世界最大級のオンラインエンターテインメントサービス「Netflix(ネットフリックス)」はおすすめ。一人暮らしだと、テレビが自宅にないという方も多いですが、スマートテレビ、ゲーム機、PC、Mac、モバイル機器、タブレットなどで楽しむことができます。ネットフリックスでは、映画やドラマが月契約で見放題。得に、最近はNetflixオリジナルドラマが面白いと評判です。

Netflix

女性におすすめのNetflixオリジナルドラマ

  • 『KONMARI~人生がときめく片付けの魔法~』

「KONMARI~人生がときめく片付けの魔法~」(原題・Tidying up with marie kondo)は、日本のカリスマ的お片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんプロデュースのリアリティ・バラエティー番組。

著書「人生がときめく片づけの魔法」を読んだことのない方でも、お片付け方法や整理整頓術などを学ぶことができます。

10.占いを受けてみる

仕事や人間関係など、何かで悩んでいることがある時には占いに頼ってみるのもおすすめです。星座占い・手相占い・風水占いなど様々な占いがありますが、個人的な悩みは占い師の方に直接相談してみると、頭の中で悩みが整理できてより良い方向に進みやすいと言えます。

ココナラ電話占い

ココナラ 電話占い

ココナラの電話占いは、スマホで手軽にカウンセリングが受けられるサービスです。プロフィールやレビューがあることで自分に合った占い師さんを探すことができるのが特徴で、1分あたりの料金も記載されているため安心して利用できます。

11.デジタル・デトックスを行う

便利な現代では、たとえ一人でいても否応無しにスマホが誰かしらと繋がってしまいます。人間は起きている間は常に脳が自然と何かを求めます。「何をしようかな〜」と思いながら、ついSNSを何時間も見ているなんてことも。

自分と向き合うためにも、一日の内数十分でも数時間でもスマホから離れて、一人の時間を持つようにするのもおすすめ。

12. 何もしない

「何をすればいいか、まだ分からない…」という方は、思い切って「何もしない、ただぼーっとする」ことにしてみるのもおすすめです。好きな音楽を流して、ぼーっと外を眺めたり、お茶やコーヒーを飲む。アロマを炊いて、普段はシャワーだけで済ませるけれど、お風呂を楽しむなど、シンプルなことを楽しむのもおすすめです。

色々なことができ、たくさんの情報がある現代は、起きている時は常に脳がフル稼働しています。考えることや感じることを思い切って一度やめてみると脳がスッキリして気持ちも身体も軽くなります。

ゆっくり過ごしてみたくなりましたか?

一人の時間を作ること、自宅でゆっくりすることは、身体も心もリフレッシュでき、そして忙しい毎日では気づかない新しい自分の発見に繋がることも。

何を隠そう筆者は生粋の「一人が大好き」女性です。3歳の子どもがいる現在も、最低でも月に一度は自分の一人で過ごす時間を作るようにしています。一人時間を持つことで一番良いなと感じるのは、自分を見つめ直せること。夫や子どもに優しく接することができるようになります。

「一人は寂しい。」と思う方もいるかもしれません。毎週末とはいかなくても、たまに一人の時間を作ることはとても良いことですよ。是非、次の週末は一人でゆっくりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

シンガポール在住8年フリーランスライター・ヨガインストラクター (全米ヨガアライアンスRYT200保持)。
WEBメディアを中心にライフスタイル、トラベル、ヘルスケア、エコについての執筆を手掛けながら、トレンドを取り入れつつそれぞれのニーズに合ったヨガクラスを当地で開催。
東洋と西洋の文化が集まるシンガポールからヨガや健康、ロハスなライフスタイルなど海外のトレンドをお届けします。
https://house-of-emma.com/