【編集部が行く】ヨガインストラクター資格スクールに1日体験入学!RYT200認定校「リラヨガ」で仲間と学び高めあう!

ヨガインストラクターの資格スクールってたくさんありますよね。スクールを選ぶ際の決め手はなんでしょうか?スケジュール?アクセス?金額?「リラヨガ」ならあなたの希望に添った資格取得プランが立てられる。さらに、最高のヨガ仲間を見つけられるかも!ヨガの資格の種類についても説明します。

ヨガインストラクター資格スクールに1日体験入学!

ヨガインストラクターになりたい!ヨガをもっと深めるために資格を取りたい!と思った際に、これだけたくさんのヨガ資格スクールがあると、どこを選べばいいの?スクールの授業内容ってどんな感じなの?
分からないことだらけですよね。そんなあなたのために、YOGAHACK編集部は1日体験入学してきました。
この記事を読めば、ヨガインストラクタースクールのあらゆる疑問がきっと解消されると思います。
という筆者もスクールを選ぶ時、入学初日時など不安だらけでした。
そんなあの頃の自分に読ませてあげたい内容にできればと思うので、最後までお付き合いください。

RYT200とは?ヨガ資格の種類ってどんなものがある?

RYT200(全米ヨガアライアンス)とは?

ヨガインストラクターの資格は、様々な協会や、流派で内容が違っていて、国家資格ではないので、それぞれが発行する修了証が資格とされています。 スタジオ独自の資格などもあったりします。 
そんな中で、海外でも通用する一番有名なヨガインストラクター資格が「全米ヨガアライアンス」です。 全米ヨガアライアンスは、世界70各国で通用する世界で最も認知されたヨガの組織です。
RYT200(全米ヨガアライアンス)は、認定校(RYS: Registrated Yoga School)として登録されているスクールが指定するヨガインストラクター養成コースを修了後に、全米ヨガアライアンスに登録するというのが一般的な道筋です。
全米ヨガアライアンスは、世界で共通した基準(アーサナ実践100時間、指導技術25時間、哲学30時間など)を設定しています。
認定校は、上記の基準に沿ったヨガインストラクター養成コースを開催しますが、時間数の規定はあるものの、内容(ポーズの数や流派など)の詳細は各スクールが決めて良いので、スクールによって学べる内容は実際には異なります。
事前にどこの資格スクールも無料説明会や相談会を実施しているので、気になるスクールが見つかったらまずは話を聞きにいきましょう。そのスクールの卒業生に話を聞いたりするのも手です。/p>

他にはどんなヨガ資格がある?

  • 全米ヨガアライアンス認定500時間(RYT500)
  • 全米ヨガアライアンス認定200時間(ERYT200)
  • 全米ヨガアライアンス認定500時間(ERYT500)
  • 全米ヨガアライアンス認定マタニティヨガ(RPYT)
  • 全米ヨガアライアンス認定キッズヨガ(RCYT)

全米ヨガアライアンスが発行している資格はRYT200以外にもあります。「ERYT」とはエクスペリエンスヨガティーチャーのことで、RYT200や500の指導者育成コースを担当できる資格です。 

その他日本のヨガ認定資格もあります。

  • 社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)
  • NPO法人 日本YOGA連盟 認定資格 ティーチャーインストラクター
  • 一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)

AJYAライセンス1級または準1級の修了により、アライアンス200時間(RYT200)の取得が可能になります。

どのヨガインストラクター資格を取ればいいの?

ヨガには、国家資格にあたるものではないので、資格が無くてもヨガレッスンをすることはできます。ただ大手スタジオのインストラクターオーディションでは資格保持が条件であったりすることもあるので、あなたの今後のヨガライフと照らし合わせて考えてみてください。ちなみに私は、ヨガの資格を取って良かったと思います。プロの講師から解剖学や哲学など複合的な知識を深く学べたことはもちろんですが、卒業まで一緒に高め合いながら学べる仲間ができたことは何よりかけがえのない宝物です。
そして、様々な資格がある中で、RYT200は世界的に権威のある資格の一つです。日本のヨガインストラクターでも一番取得している割合が多いのがRYT200。全体の8割がRYT200の資格を持っているとも言われています。あなたの身近なインストラクターや著名なインストラクターのプロフィール欄をチェックしてみてください、「RYT200」を取得されている先生は多いと思います。

リラヨガ・インスティテュート無料説明会の日程確認&申し込みはこちら

今回体験入学したYOGA Studio&School『リラヨガ・インスティテュート』

日本を代表するヨガインストラクター乳井真介先生が主宰する学校!

今回体験入学したのは、東急東横線学芸大学駅から徒歩2分の場所にある「リラヨガ・インスティテュート」。
日本を代表する、ヨガインストラクター乳井真介先生が主宰するスタジオです。

乳井先生は大学時代に「人はなぜ生きるのか」という疑問を持ち西洋哲学を専攻。ひょんなことからヨガの世界にどっぷりハマり、アシュタンガ、アヌサラ、ヨガセラピー、YINヨガ、タイヨガなど、タイプの異なる複数のティーチャートレーニングを修了。インドをはじめ世界中の有名な師を訪れ、修行を積んできた達人です。

帰国後は、大手スタジオの立ち上げや、国内有数の有名なヨガスタジオの経営などを経て、リラヨガを学芸大学に開業。今年で11年目になります。

その実力はヨガ業界で非常に高く評価されていて、日本を代表するヨガ雑誌である『ヨガジャーナル』の表紙を監修、その他多数のヨガ関連メディアの監修を手掛けたり、自身で書籍を出版していたりと、日本のヨガ業界を牽引し続ける存在です。

そんな乳井先生から直接指導を受けられるこちらのスクールでは、既に1,200名以上の卒業生を輩出しています。

 

ドキドキの入学体験。授業が開始です!

そもそもどの学校も授業のカリキュラム内容って一緒?

RYT200には上記で説明した規定(アーサナ・実践100時間、指導技術25時間、哲学30時間など)はありますが、各スクールの裁量によって詳細の内容は異なります。どの部分に力を入れているか?他のスクールと異なる点は何か?など説明会や相談会で、話を聞いてみるといいでしょう。そして何より、あなたが何を一番学びたいのか?どんな先生から学びたいか?が重要です。
ちなみに私は、ヨガスクールで初めて「ヨガ哲学」を本格的に学びましたが、かなり面白くてドハマりしました!

他と違う「リラヨガ・インスティテュート」のヨガ資格(RYT200)の特徴4つ

では今回お邪魔した、「リラヨガ・インスティテュート」特徴を見ていきましょう。

1、3段階ステップアップ方式で、ヨガ初心者でも無理なく講座に参加ができる体制が整う

(ファーストステップ) 「ヨガファウンデーション・コース」
熱意があり、短時間でヨガの基本をマスターし実践できるようになりたいという方や、家族、ご友人など、身近な人にヨガを教えたいと思っている方にオススメです。基本のヨガポーズや、ヨガ式の食事法とダイエット法、ポーズ以外のヨガの知識を深めたい方もこちらのコースでしっかり学ぶことができます。短時間ですが、身体を柔軟にすることができ、呼吸法や瞑想法の基本を学べるので、ストレスをコントロールできるようになります。

(セカンドステップ)「ヨガアドバンス・コース」
ヨガポーズの応用編の正しいやり方を学びたい方や、ヨガ哲学、解剖学の応用編の知識を身に付けたい方にオススメのコースです。インドの伝統医学であるアーユルヴェーダを学ぶこともでき、呼吸法や瞑想法も最初の段階よりもステップアップさせ、対人関係のストレスをなくす術を学ぶこともできます。

(最後のステップ)「ティーチャー・インテンシブ・コース」
インストラクターになった時に、自分らしいレッスンを学びたい方や、解剖学に基づいた安全で正しい生徒指導、呼吸法と瞑想法を使いこなし、生徒のストレスを開放させてあげるレッスンを展開したいと思っている方にオススメです。
ヨガ哲学を人生に活かしたり、ヨガレッスンで効果的なプログラムを組みたいと思っている方はこちらのコースです。

2、本場インドで研修を積んだプロ講師陣による授業

アーサナはもちろん、ヨガ哲学、理論に基づいた現代解剖学と生理学の授業を行っていて、その他にもアーユルヴェーダなどオールラウンドなヨガの知識と技術を学ぶことができます。
また、ヨガ哲学で「ヨガ・スートラ」と、「バガヴァッド・ギーター」の両方を学べるスクールは他にはありません。たくさんヨガスクールはありますが、「本当に実力が身に付く!」ヨガ資格スクールとして口コミが広がっています。
また、エコ面でもヨガ界をリードしていて、スタジオは自然素材を使い、ヨガマットの清掃には、紙ではなくタオルを使用、スタジオ内の塗り壁剤には「呼吸する壁」と言われる珪藻土を使った徹底っぷりです。

3、卒業後のサポートも充実

卒業後も、「人気ヨガインストラクターになるための最新のSNS集客講座」など、安心のサポートが充実しています。一般レッスンやワークショップを特別割引価格で受講することができます。

4、最高のヨガ仲間と学び高め合う

授業は周りのメンバーと協力し、和気あいあいと受けていくスタイル。授業での学びや感じたことを、メンバーとシェアしていく時間が多いのが特徴です。
ヨガ仲間が自然とでき、卒業後には連絡を取り合ってヨガイベントに参加したり、インストラクターに向けた自己レッスンの練習として頻繁に会っている人たちも多くいるそうです。 

金額は?

同じRYT200でも、スクールによって値段は異なります。30万~60万円程度とかなりバラつきがあります。そんな中でもリラヨガは安心の金額と言えるでしょう。

・全米ヨガアライアンス認定200時間(RYT200):44万8千円(約10ヶ月間)
・日本統合医学協会認定メディカルヨガインストラクター資格:19万8千円(約3ヶ月間)

リラヨガ・インスティテュート無料説明会の日程確認&申し込みはこちら

1時間目は解剖学のクラス。乳井マジックで生徒の体がどんどん変わっていく!

・たった3分で前屈で床に手がつくように!?

まずは前屈を体験。この動きが苦手という人は、単に柔軟性のせいだと思っていませんか?
乳井先生は、お尻の筋肉(大臀筋)が硬くなっていることも理由の一つと説明をします。

お尻の筋肉(大臀筋)をゆるめるためには、お尻と反対側にある腸腰筋という筋肉を働かせることが必要。この働きを「相反性神経支配」と呼ぶのだそう。腸腰筋を思いっきり働かせる動で前屈でマットに手が届くそうなんですが・・・、果たして。

とりあえず先生の指示通り、やってみることに。

腸腰筋に刺激を加えています。写真は、前屈で床に手が付かない大谷さんです。

からの、前屈へ。この間わずか3分、果たして・・・
大谷さんのアフターです!

カシャ~カシャ~カシャ~、驚きの周りのメンバーによるシャッター音が鳴りやみません。※フラッシュの点滅にご注意ください。
わずか3分で自分の身体の変化を感じることができました。これが解剖学的なアプローチ。相反性神経支配すごい。根拠にもとづいた知識をもとに、体を動かすことで、効率的・効果的にパフォーマンスを生み出すことができます。

 ・さっきまでの腰痛が、何も感じない!?

逆にお尻の筋肉(大殿筋)を鍛えると腸腰筋が緩み、腰痛を改善することができます。普段、腰に違和感があるという小宮山さんが体験、果たして・・・。

乳井先生のマジックハンドタイム!

終わって立ってみると、小宮山さんから 「腰が軽くなった、痛みが消えた」との発言が、
え、サクラ?なのではと思ってしまうほどの効果です!w

・腸腰筋のトレーニングをペアでやってみよう!

「リラヨガ・インスティテュート」の授業はペアワーク・チームワークで進んで行くことが多いのが特徴です。実際に体で感じて思ったことをシェアし、学びを深めていきます。相手に伝えるという行為をすることで、自分への確認作業にもなります。

和気あいあいとペアワークを進めていきます。

正しい体の仕組みを学び、歪みが取れて、いい体つきになって卒業していく。学び、教え、学ぶ。これです。

2時間目は瞑想の授業です!

続いては瞑想のレッスン。瞑想の基本の「き」から学んでいきます。

・そもそも「瞑想」とはなにか?

乳井先生がみんなに質問を投げかけます。「瞑想」ってなんだと思いますか?瞑想のイメージや自分の中の考えをみんなでシェアしていきます。
授業の最初の頃は、恥ずかしがって意見をあまり言わなかった生徒さんも、卒業前には、人が変わったように自分の意見を発信できるようになるんだとか。人間力も自然と成長できるんです。

ヨガの経典では、瞑想とは「集中状態の高まり」を指しています。集中状態が高まるとなにが起きるのか。
無我夢中になり、我(自分)が無くなります。
時間の概念も無くなり、自分という主体がそもそも無くなります。
例えるなら、ランナーズハイの状態。主体が無くなり集中力が高まって最大限の力を発揮しますよね。
これらの集中状態になっていると、我(自分)がいなくなり、心の動きが止まります。

また、人は集中状態になると「目の瞬き」が無くなるんだそう。ここでペアワーク。お互いが見つめ合い、相手が「瞬き」したら手をあげるというもの。

 笑わせようとはしていませんので、あしからず。瞑想前なので、みんな瞬きの回数が多くクラス内で次々と手が上がります。

・「瞑想」体験

脚を組んで目を閉じ、いざ瞑想へ。
頭の中に出てくる雑念とは、「人生におけるやり残し」を指しているのだそう。
たとえば体の痛みは不調のサインだったり、眠気は睡眠のやり残し。
瞑想中に雑念が浮かんだら、それをメモし、脳裏によぎらない状態にしていきます。

ワーク:瞑想タイム。

各々が瞑想の世界へ入っていきます。最初の方はメモ書きが止まりません。

この日は約15分程度の瞑想を行いました。瞑想後に、再度ペアになり「瞬き」のワーク。先ほどより相手の瞬きが減ることを確認することができます。

解剖学の授業と同様に、再び短い時間で身体が変化していくことにみんな驚きを隠せません。

授業終了。ヨガ資格スクールの体験を終えて

授業を通して、ヨガの学びはもちろん、健康で一生を過ごし人生の幸福度を高めていくためのエッセンスを短時間ながら学ぶことができました。

また、大人になってから、同志とも呼べる存在ができることはすごく貴重な経験です。乳井先生の話だと、毎期ともメンバー同士が結束し、高め合い卒業まで奮起しているそう。卒業後にも連絡を取り合い、相談しあったり・さらに学びを深めたりしているんだそう。

卒業のためのテストはある?

筆記テストがあったり、実際にレッスンを組んでティーチングをするそうです。が、落としたりはしないそうです。卒業率は99パーセントとのこと。残り1%は?!(笑)

リラヨガ・インスティテュート無料説明会の日程確認&申し込みはこちら

『リラヨガ・インスティテュート』の説明会に気軽に参加してみよう!

コースが3ステップ方式で3コース用意されており(全コース受講するとRYT200資格取得になります)、どのコースまで修了するかで、期間や金額は異なります。

また、平日コース・週末コースと用意されているので、お仕事をしながらでも、ご自身のスケジュールと相談しながら通うことができます。

常時、『リラヨガ・インスティテュート』@学芸大学で説明会が開催されているので、気軽に参加してみてください。ヨガスタジオとして、ヨガクラスも開催しているので、ヨガレッスンに参加がてら説明会を聞きに行っても良いかもしれませんね!

説明会に参加し、乳井先生のお話を聞くだけでも、心の変化を感じられると思いますよ。

無料説明会の開催場所
東京 東急東横線、副都心線「学芸大学」駅下車、徒歩1分「リラヨガ・インスティテュート」
住所:東京都目黒区鷹番2-20-18 久留美ビル3F

リラヨガ・インスティテュート無料説明会の日程確認&申し込みはこちら

乳井先生ありがとうございました!

先生に写真を撮っていただきました。どっしりと寛大に生徒を温かい目で、常に見守ってくれる乳井先生。そんな先生の元で学び、ヨガ資格取得を目指してみませんか?

ヨガ・ピラティスに関するさまざまな情報をお届けします。