冬はとっても乾燥する季節…
冬は寒いだけではなく、とっても乾燥しますよね。特に家事をする方は手が荒れてしまったり、肌がカサついてしまうことも多いのではないでしょうか?そんな時には膝や肘など乾燥しやすい場所だけでなく、全身の保湿に使えるオーガニックボディークリームは1つ持っていると安心できますよね。素敵な天然由来の香りに包まれれば、毎日のケアが楽しくなります。
オーガニックコスメとは?
食べ物に関しては「有機JAS」という農林水産省が定めるオーガニックオーガニック認証がありますが、日本ではオーガニック化粧品に関して法律上のルールが定められていません。つまり化粧品の中に入るボディクリームに関して、現在日本で展開されているオーガニックボディークリームは外国のオーガニック認証のマークが付いているものも多いので紹介します。
有名なフランスのECOCERT(写真左)やCOSMEBIO(写真右)がパッケージについているか。その他にも、ドイツ化粧品医薬工業企業連盟BDHIや、BDHIナチュラル化粧品の中でさらにオーガニックルールが定められたNaTrueなどが有名です。イタリアですとICEAなどがあり、ヨーロッパで認証機関が多く確立されていますね。オーストリア出身のシュタイナーが提唱したバイオダイナミック農法を利用したdemeterというマークがあり、日本でも人気があります。また、オーストラリアもオーガニックは盛んでオーガニックの認証基準ACOがありますよ。
オーガニックボディークリーム
原料だけでなく、ボディークリーム製品自体に世界のオーガニック認証獲得した商品を紹介します。
・メルヴィータ
メルヴィータは、1983年フランス南東部アルデーシュで生まれたフランスNo.1オーガニック認証ブランド。オーガニック植物成分を厳選し、肌へのアプローチを追求した製品づくりをしています。
引用:公式サイト
アルガンオイルを贅沢に配合したボディミルク。肌馴染みの良いサラリとしたテクスチャーでも、しっかり保湿をしながらツヤのあるふんわり肌へ導きます。シトラスとフローラルのあたたかな香りが心地よく、リラックスすることができますよ!
商品名 | メルヴィータ アルガンビオ オイルイン ボディミルク |
価格 | 3,024円(税込) |
内容量 | 200ml |
買える場所 | ネット、店舗 |
・MARTINA(マルティナ)
デメター認証獲得のボディーケアシリーズ。
1986年にドイツ・バイエルン地方にある自然保護区域に設立され、2014年より11世紀に建立された歴史的なWessobunn修道院を製造所の一部として利用しています。パッケージのグラデーションが美しいシンプルなデザインも世界中で愛されています。100%自然界由来の原料を使用したボディオイルはサラッとしていて全身に使えますよ。
商品名 | MARTINA(マルティナ)カミーレハンドクリーム |
価格 | 販売価格:5000円 |
内容量 | 100ml |
買える場所 | ネット、店舗 |
・WELEDA(ヴェレダ)
NATRUEのオーガニック認証も獲得のボディクリーム。
バイオダイナミック農法を取り入れた栽培方法や採取方法、原料栽培など現地の働く人の環境を考えたフェアトレード、原料の抽出方法までこだわるブランドです。入浴やシャワーの後に使用するのがおすすめなボディミルクシリーズは、「ビタミンと栄養素の宝庫」といわれるヒッポファンや美容成分の豊富なワイルドローズ、爽やかなシトラスなど豊富な種類展開も魅力の一つです。
商品名 | WELEDA(ヴェレダ) |
価格 | 1000円~5000円 |
内容量 | 100ml |
買える場所 | ネット、店舗 |
・C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)

C.O.Bigelowはアメリカで最も歴史のあるアポセカリー(調剤薬局)ブランドです。誕生以来、魅力的な商品を次々と世に送り出し、顧客リストにはトーマスエジソンやセオドア・ルーズベルトの名も連ね、NYを代表する「トライベッカ グランドホテル」や「ザ ハイライン ホテル」などのアメニティにも採用されています。見た目のスタイリッシュさだけでなく、機能面やその香りのファンも多いそうです。
C.O.Bigelowの見逃せない人気アイテムが「ボディクリーム レモン」。爽やかなレモンの香りがふんわりと漂うフレグレンスコスメです。1870年ニューヨークでの発売当初より続く、伝統亭な製法に基づいたビゲロウ独自の処方が人気のアイテムです。
商品名 | C.O.Bigelow ボディクリーム |
価格 | 4,000円ほど |
内容量 | 226g |
買える場所 | ネット、店舗 |
・SHIGETA(シゲタ)
CHICO SHIGETAさんによる人気ブランド。
PEG、硫酸塩、シリコン、パラベン、ミネラルオイルはすべて不使用。エコサートによるオーガニック製品認定の取得で、93%以上のナチュラル素材を使用、動物実験は行ってないしっかりとした国産ブランドです。ボディミルクはハチミツとカモミールウォーターを配合し、うるおいのあるシルクのようなもっちり肌にしてくれますよ。女性らしいローズや、爽やかなレモンとレモングラス、ナチュラルなヒノキとシダーなど種類があります。
商品名 | SHIGETA |
価格 | 2000円~4000円 |
内容量 | 200ml |
買える場所 | ネット、店舗 |
・NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)
英国土壌協会オーガニック認定原料やワイルドクラフトを採用。
イギリス生まれのニールズヤードのビューティーナイトボディバターは世界中で愛されるロングセラー商品ですね。保湿力に優れるシアバターやカカオバター、外的ストレスから肌を守るミツロウを配合し、クラリセージやイランイラン、サイプレスなどリラックスできるハーブが就寝前にピッタリです。サラッとしたボディーローションも展開していますよ。
商品名 | NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) |
価格 | 4000円~8000円 |
内容量 | 150g、200g |
買える場所 | ネット、店舗 |
・john master organics(ジョンマスターオーガニック)
ヘアケアで有名なUSDAオーガニック認証獲得ブランド。
人気のオーガニックボディミルクは森林浴をしているように清々しいローズマリー&アルニカと、 甘さと爽やかさのあるブラッドオレンジ&バニラを展開しています。ボディローションもあるのでセットで使えばパーフェクトなボディケアになり、ギフトとしても最高です。
商品名 | john master organics(ジョンマスターオーガニック) |
価格 | 2,700円(税込) |
内容量 | 236ml |
買える場所 | ネット、店舗 |
・F organics(エッフェオーガニック)
F organics は、オーガニック認証の世界基準をベースに、より安全で安心な原料を選択し、独自基準に基づいて開発・製造をしているブランド。製品の99%以上は自然由来原料で、使用される植物成分の95%以上はオーガニック原料です。合成香料、合成着色料、石油系界面活性剤、鉱物油、PEG、シリコン、パラベン、フェノキシエタノール、遺伝子組み換え原料、放射線照射物質は使用していません。
アボカドオイル、ブドウ種子オイル、マカダミアナッツオイル、ダイズオイル、シア脂などの植物オイルをベースにした、肌なじ身の良いボディミルクです。モズク由来エキスやカレンデュラオイルがお肌を優しくいたわってくれます。女性に嬉しい植物由来成分と、肌のキメを整え、ハリを与える国産のウメ果実エキスも使用し、しっとりとした肌に整えます。
商品名 | F organics(エッフェオーガニック)ナチュラルボディミルク |
価格 | 販売価格:2700円 |
内容量 | 500ml |
買える場所 | ネット、店舗 |
・do organic(デュオーガニック)
国産オーガニックコスメブランド。
ボディ用の乳液エマルジョンはスキンケア共通の穀物保湿成分と、海藻由来の引き締め保湿を配合して肌をもっちりだけでなくハリを出してくれます。仏エコサートグリーンライフ認定で、HPには全原料が何から作られているかや産地が全て明記していますよ。
商品名 | do organic(デュオーガニック) |
価格 | 消費税込:3,456円 |
内容量 | 180ml |
買える場所 | ネット、店舗 |
・無印良品(むじるしりょうひん)
皆さんも一度はお世話になったことがある無印良品からもオーガニックボディクリームが登場しています。
使いやすさとコストパフォーマンスの高さから、多くのリピータを抱える無印良品のオーガニックシリーズ。「オールインワンボディジェル」は化粧水、乳液、クリームの役割をぎゅっと1本に詰め込んだボディアイテムです。
商品名 | オールインワンボディジェル |
価格 | 消費税込:2,190円 |
内容量 | 200g |
買える場所 | ネット、店舗 |
・Made of Organics(メイドオブオーガニック)
天然成分100%、天然ヒト型セラミド配合「乾燥性敏感肌」 ケアシリーズ!ホイップクリームのようになめらかな天然ヒト型セラミド配合の米ぬかオイルクリーム。スキンケアの最後にたっぷりと塗布することでたっぷりの水分を保ち、肌本来のバリア機能をサポートします!
商品名 | オーガニック モイストリペア ボディクリーム |
価格 | 2,160円(税込) |
内容量 | 120g |
買える場所 | ネット、店舗 |
ナチュラル原料のボディクリーム
植物由来の原料や、天然の香料が使われた贅沢なオーガニックボディークリームを紹介します。
・MAMA BUTTER(ママバター)
天然由来保湿成分シアバターをメイン成分とする人気ブランド。
赤ちゃんから使える原料とシリコンや合成香料、合成着色料、鉱物油、パラベンを使わない商品を展開し、社会貢献としてアフリカの女性を支援しています。広範囲に塗りやすい、さらりとなじむ乳液タイプなので長持ちもして経済的でもありますね。ラベンダーやローズの香りの他、匂いに敏感な方も嬉しい珍しい無香料タイプもあります。
商品名 | MAMA BUTTER(ママバター) |
価格 | 1200円(税抜) |
内容量 | 140g |
買える場所 | ネット、店舗 |
・Bach (バッチ)
レメディーで有名なBachのクリームシリーズ。

バッチ博士が生んだ心と体をサポートするレメディーシリーズはナチュロパシー専門店でも人気がありますね。インパチエンス、クレマチス、チェリープラム、ロックローズ、スターオブベツレヘムの5つを調合して作ったレメディにクラブアップルを清浄剤として加えた塗布用のクリームは赤ちゃんから大人までトラブル全般に使える点もいいところです。
商品名 | Bach (バッチ) |
価格 | 1,180円(税込) |
内容量 | 30g |
買える場所 | ネット、店舗 |
・le bois(ルボア)
デリケートゾーンに特化したブランド。
自然ぐすりなどの書籍でも有名な、日本のフィトテラピーの第一人者である森田敦子さんが厳選したオーガニックハーブ原料を黄金比で配合したスキンケアシリーズ「INTIME」は、ボディークリームの中でもデリケートゾーン専用のシリーズが人気です。興味のある方は日本で唯一の 「フランス フィトテラピー普及医学協会(AMPP)」 認定校でもあるルボアに通ってみてはいかがですか。
商品名 | le bois(ルボア) |
価格 | 3,240円(税込) |
内容量 | 100g |
買える場所 | ネット、店舗 |
・コレスナチュラルプロダクト
ギリシャ最古のホメオパシー薬局から生まれたブランド。
コレスでは天然ハーブから作られる、自然の恵みに満ちたプロダクトを作っています。オーガニックアーモンドオイル(アーモンド油)、アロエエキス(アロエベラ液汁)だけでなく、天然シアバター配合のボディミルクは、エコサート認証のオーガニック蒸留水も贅沢に使われています。美白効果の高いマーシュマロウ(アルテア根エキス)とイモーテル(ヘリクリスムアレナリウム花エキス)のオーガニック蒸留水など水までこだわりがあるのは嬉しいですね。
商品名 | コレスナチュラルプロダクト |
価格 | ¥2,376 (税込) |
内容量 | 200ml |
買える場所 | ネット、店舗 |
・MARKS & WEB(マークス&ウェブ)
精油(エッセンシャルオイル)の香りを最大限に活用したボタニカルアイテムブランド。

出典: MARKS & WEB - HERBAL BODY CREAM RELAX
マカデミアナッツ油とスクワランをベースにした全身用クリームを出しています。スクワランはフェイシャルではよく使われますが、全身用では珍しいですし贅沢ですよね。ゼラニウムとカモミールの甘くてリラックスできる香りは就寝前に使いたいです。マンダリンとラベンダーの爽やかな香りや、ペパーミントとローズマリーの爽快なウェイクアップという商品名で朝に使いたくなるようなものもあるので、ぜひお気に入りの香りを一日の流れで使い分けるのをおススメします。
商品名 | MARKS&WEB |
価格 | 1,501円(税込) |
内容量 | 130g |
買える場所 | ネット、店舗 |
・shiro(シロ)
すっと肌になじむ高保湿ボディミルク。ベースのアロエベラ葉エキスにシア脂油、植物性オイルを配合し、お肌に水分を与え、保湿し包んでくれます。みずみずしくすっとなじむテクスチャーと心地よい香りの高保湿ミルクです。
商品名 | shiro |
価格 | 3,400円(税抜) |
内容量 | 200g |
買える場所 | ネット、店舗 |
終わりに
オーガニックボディクリームだけでなく、素敵なボディオイルやローション、乳液など様々なケアの仕方がありますね。ぜひ癒しの時間から、普段使いのボディケアとしてもお気に入りの一つを探してみてはいかがですか。