お疲れの日は座位のヨガポーズのみで十分!お悩み別に座位ポーズを紹介

座って出来る、ヨガの座位のポーズをお悩み別にご紹介します。疲れている日や、リラックスしたい日、下半身に痛みがあるときに是非取り組んでみてください。

ヨガの座位とは?

ヨガには立って行うポーズや寝て行うポーズ、座って行うポーズなどがあり、主にこの「座って行うポーズ」は座位(ざい)と呼ばれ、腰が悪い人や高齢者の方などでも比較的楽にポーズをとることができるポーズです。
 
座位だからといって、立っている時のような効果が得られないのかというとそうではありません。前屈、側屈、後屈、ねじり、バランスなど、立って行うヨガと同じようなポーズをすることができるのが特徴です。
しかも座っていることで腹式呼吸がしやすくなり、どちらかというとリラックスして行えるのも大きなメリットと言えるでしょう。
 
また、座位だと普段緩めることのできない股関節にもアプローチすることができます。
そういった面では立ってするポーズと同じくらい日々に取り入れていきたいポーズが多いような印象です。

座位のメリット

座位のメリットは色々ありますが、一番大きなメリットは「リラックスしながらどこでもできる」ということではないでしょうか。

入眠前に疲れを癒したり胃腸の動きを活性化したりと、ゆったりとした気持ちで行えるポーズには副交感神経を刺激する効果が多く認められます。どちらかというと心拍をゆっくりにして穏やかな気持ちにさせてくれるものですね。

他にも

・足や腰が悪くてもできるポーズがある
・気軽に思い立った時にできる
・広い場所が必要ない

というメリットもあげられます。座位のポーズは瞑想につなげることができるので、日々の疲れを解消したいと感じている人にもおすすめです。

座位はこんな人におすすめ

リラックスしたい。力を使わずに自然体で身体をほぐしたいという人には特にヨガの座位がおすすめです。

ゆったりとした動きと難しくなく身体に負担がかからないポージングが主流なので初心者の方にも比較的入り込みやすいものが多く、難しさを感じないというメリットがあります。

体力がない人も、腰や首に自信がないという人には特にヨガのポースの座位からチャレンジしてみることが必要かもしれません。

お悩み別に紹介。おすすめの座位のポーズ

 それでは早速、ヨガの座位のポーズのおすすめを症状や目的別にご紹介しましょう。

・消化機能をアップさせたい〜仰向けの英雄のポーズ〜

仰向けの英雄のポーズはリラックス効果が高く、血行を促進してくれるのでピップアップや正しい姿勢に矯正する効果、そして股関節の柔軟性を高めることができる上に精神を安定させる効果があります。

やってみるとスッキリするので、お仕事終わりや就寝前にちょっとやってみる習慣にすると疲れが取れてリラックスできるでしょう。

1)寝転がり、息を吐きながら背中を床におろし、両手を骨盤の後ろ側に置いて、腰とお尻の筋肉を広げながら、楽な姿勢を保つ。

2)そのまま嘔吐部と背中を床につける。(腰を浮かさない。反り腰に注意する)

3)足の甲は床につけて、30秒ほど自然呼吸をしながらその姿勢をキープ。腹式呼吸で大きく息を吸うことがポイント。

4)そのあと、片足ずつ肘をつきつつ身体を起こしていく。

・疲れた足をストレッチしたい〜サギのポーズ〜

サギのポーズは 太もも裏を伸ばすことができるヨガのポーズです。これをすると太ももの裏にあるリンパが流れ、血行が良くなることにより足痩せに効果が出ると言われています。また、ハムストリングという筋肉を刺激するので老廃物が流れ冷えやむくみに効果的。ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれる器官ですから、積極的に取り入れることで美しくなれるでしょう。

座ったまま片方の膝を伸ばし、引き上げるのですが、その様子がまるでサギのように見えるため、サギのポーズと呼ばれています。

1)両足を前に伸ばして自然な形で座る。

2)右足の膝を立てるようにして、両手で右足の土踏まず付近を持つ。

3)かかとを突き出すようなイメージで、足を伸ばしていく。(この時、膝の後ろが痛まない程度に調整する)

4)5回深呼吸する。

・体幹を鍛えたい〜舟のポーズ〜

舟のポーズは体幹を鍛え、下半身強化にもなるので全身の代謝力向上に繋がります。座位のポーズですが、十分に運動量があります。また、血行をよくしてくれるので血圧管理にも効果的だと言われています。

1)ひざを立てて座ります。体を後ろに倒しながら、片足ずつ足を上げてバランスをとります。

2)お腹に力を入れて両足を伸ばし、両手を伸ばします。

3)背中・腰が丸まっていないか確認しましょう。

4)そのまま30秒キープし、ゆっくり元に戻ります。 

まとめ

ヨガの座位のポーズはいつでもどこでも、そしてゆったりリラックスして行えます。
最近お仕事で疲れ切ってしまっているという自覚がある方や、手軽に思い立った時にヨガをしたいという方はぜひ、座位のポーズを取り入れてみてくださいね。
 

・みんな憧れの開脚前屈!コツや準備ポーズもふくめてやり方をご紹介

・カモシカ美脚にはこのヨガポーズ!綺麗な足のためのヨガポーズ7選

・︎ヨガポーズ情報をお探しの方におすすめのその他の記事

・ヨガの効果についてお探しの方におすすめのその他の記事

ライター。インタビュアー。フリーマガジン「灯す人」編集長。ヨガ歴10年。
毎朝“太陽礼拝”3回と好きなポーズを5種類やって瞑想をすることが日課。
雑誌で紹介されていた“太陽礼拝”をしてみたら予想以上に気持ちがよかった&ダイエット目的でSHIHOさんのDVDを購入して自分でやり始める。
スタジオに通っていた時期もあったが、今は自宅ヨガ。ヨガをすることで長年悩んでいた体質が改善。
「今ここ」を感じながら呼吸に集中することを楽しんでいる。